
プロ直伝!「スイートポテト」の基本レシピ
なめらかな食感とほんのりした甘みが絶品の、さつまいもをふんだんに使った「スイートポテト」 今回は、macaroni編集部の料理家が教える、スイートポテトの基本の作り方をお届けします!
レシピでは、おいしく作るポイントやスイートポテトの成型のコツもていねいに解説。オーソドックスなレモン型のスイートポテトも、ある道具を使えば簡単に作れるんですよ♪
調理時間:45分
材料
・さつまいも……1本(300g)
・バター(無塩)……30g
・生クリーム(牛乳でも可)……大さじ1杯
・卵黄……1個分
・砂糖……50g
下ごしらえ
・バターは常温に戻します。
・卵黄は溶きほぐします。
作り方
1. さつまいもは濡らしたキッチンペーパーで包み、上からさらにアルミホイルで包んで180℃のオーブンで40分〜1時間加熱します。
※さつまいもはじっくり加熱することで糖度が上がるため、オーブンは予熱しなくても大丈夫ですよ。
2. さつまいもに竹串がスッと通ったら、温かいうちにキッチンペーパーとアルミホイルを取り除きます。
3. さつまいもを縦半分に切り、スプーンで中身をくり抜いてボウルに移します。熱いうちにつぶし、砂糖を加えてさらにつぶします。
4. バター、生クリーム、卵黄を順に加えてなめらかになるまで混ぜ合わせます。
5. 2つのスプーンを使って楕円形に成型します。
6. 天板にオーブンシートを敷いて5を並べ、表面に卵黄(分量外)を塗り200℃に余熱したオーブンで焼き目が付くまで10〜15分焼きます。
7. ほんのり焼き目がついたら完成!
作るときのコツ
熱いうちにつぶして材料を混ぜることで味がなじみやすくなります。さつまいもはレンジ(600Wで5〜6分)で加熱したり、ゆでたりしても作ることができますよ。さつまいもの甘さや水分量に応じて、砂糖や生クリームの分量は調整してみてくださいね。
【レシピ提供 macaroni】
スイートポテトを作るときのポイント
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS