ライター : mau_naka

調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター

湯豆腐の基本レシピ

Photo by ako0811

シンプルな材料で作る湯豆腐のレシピです。たった3つの材料で作れるので簡単!たれをアレンジすれば、毎日でも飽きずに食べられますよ。

材料(1〜2人分)

Photo by ako0811

・木綿豆腐……1丁 ・昆布……5cm角1枚 ・水……3カップ

作り方

1. 鍋に昆布を浸しておく

Photo by ako0811

土鍋に水3カップと昆布を入れ30分程度おいておきます。昆布は独特のえぐ味が出ないよう気持ち少なめに、5cm四方くらいの大きさが適当です。

2. 豆腐を水にさらす

Photo by ako0811

市販の豆腐はパックから出して、たっぷりの水(分量外)にさらしておきましょう。30分程度さらしたら軽く水をきります。こうすることで、中まで水分が行き届いて味が染みやすくなります。

3. 豆腐をカットする

Photo by ako0811

豆腐はお好みの大きさにカットします。ここでは、9等分(4cm四方)の大きさにカットしました。大きめに加えると味にムラが生じてしまいます。食べやすい大きさにカットしておいたほうが、見た目も美しく味がよく染み込みます。

4. 豆腐に火を通す

Photo by ako0811

昆布を入れた土鍋に豆腐を崩さないようやさしく入れて、弱火でコトコト加熱します。決してグツグツ煮立ててしまわないよう、極弱火で豆腐を中からしっかり温めてあげてください。

編集部のおすすめ