目次
小見出しも全て表示
閉じる

【醤油ベース】湯豆腐に合うたれのおすすめレシピ4選
1. 塩昆布入り醤油だれ
醤油に塩こんぶとねぎを加える簡単だれです。耐熱容器に豆腐と具材を入れ、猪口に入れるたれも一緒にレンチンするので、昆布のうま味が醤油に溶け出し、しっかりとした味になりますよ。だしを使わず豆腐を湯で温めるレシピなので、濃い目の塩こんぶだれがよく合います。
2. ニラだれでピリッと
豆板醤の味でピリ辛醤油ベースを作り、たっぷりひと束分のニラを入れてください。豆腐の上にトッピング代わりのニラだれをかければ、ピリッとした辛さとたれのにんにく効果で体の中からポッカポカになりますよ。
3. 長ねぎとかつおぶしの醤油だれ
かつおぶし・ねぎ・醤油の材料3つでできるたれレシピ。昆布だしで温める豆腐にかつおのうまみがしみ込み、ダブルのだしが味わえます。たれは、鍋の中で一緒に温めるとさらに湯豆腐との相性もアップ!かつおぶしに醤油が絡むので、湯豆腐に乗せても流れ落ちず、たれのおいしさを堪能できます。
4. みりんでほんのり甘みのある醤油だれ
濃口醤油にとみりんで作るシンプルなつけだれレシピです。ほんのりとした甘味はなじみのある味で、お子様でも食べやすいですよ。ピリッと刺激がほしいときには、おろししょうがや七味唐辛子を加えるのがおすすめです。
【ポン酢ベース】湯豆腐に合うたれのおすすめレシピ3選
5. 配合かんたん!自家製ポン酢
湯豆腐はポン酢で!というポン酢派の方にぜひ作っていただきたい簡単自家製ポン酢です。ゆず、醤油、だし汁を1:1:1で混ぜるだけ!フレッシュなゆずは香りが高く、湯豆腐のようなシンプルなレシピに使うと、たれの香りを存分に楽しめます。みりんやはちみつで甘みを足したり、唐辛子を入れたりと、アレンジを楽しんでください。
6. レモンと柚子のポン酢で湯豆腐鍋
ゆずの搾り汁にレモン果汁を加えると、香りが軽やかなポン酢だれが作れます。洋風の香りがするたれで湯豆腐を食べるとさわやかさが加わり、よりさっぱりとした味わいになります。もみじおろしや白いりごま、小ねぎなど、薬味を加えてもおいしいですよ!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
湯豆腐の人気ランキング