ライター : 稲吉永恵

野菜ソムリエ / ローフードマイスター / オーガニックコンシェルジュ

里芋の旬とは?

Photo by akiharahetta

里芋は通年出回る野菜。主に夏から秋にかけて収穫され、秋に収穫された里芋は貯蔵されて翌年まで長く出荷されています。旬は8月〜12月です

初夏に収穫される「石川早生」から始まり、9月になると「土垂(どだれ)」、11月になると「セレベス」「京芋」「海老芋」などが流通します。12月にはおせちに使われる「八頭(やつがしら)」が出回り、里芋は品種リレーされてるのも特徴のひとつです。
品種特徴おすすめ料理
石川早生7月〜9月土垂と比べると小ぶりで丸型
粘りがあり、蒸すと皮離れがよい
きぬかづき
土垂9月〜11月楕円型で、主に関東地方で栽培される代表的な品種
煮崩れしにくく、粘り気がありやわらかい
煮物・汁物
セレベス11月〜12月やや長丸型で全体に赤みがある
ぬめりが少なくホクホク食感
煮物・汁物
京芋(たけのこ芋)11月〜3月大型で円筒型
煮崩れしにくく、ホクホク食感で滑りがほとんどない
おでん・煮物・天ぷら
海老芋11月〜1月ごろ大型でえびのように曲がっている
煮崩れしにくく、ホクホク食感でキメが細かい
粘り気が強くコクがある
煮物
八頭12月親いもと子いもが分かれず塊になった形が特徴
ホクホク食感で甘味がある
煮物・おせち料理

里芋の主な産地

里芋は北海道を除く全国で生産されています。特に生産量が多いのは千葉県、埼玉県などの関東地方です。千葉県では土垂やセレベス、土垂系の「ちば丸」という新品種、そして埼玉県では土垂や八頭などが収穫されます。

里芋は九州産も多く、宮崎県では石川早生が初夏から、秋口には京芋(たけのこ芋)が収穫され、春夏は鹿児島県産の石川早生が見られますよ。また京都の伝統野菜である海老芋は、静岡県の生産量がもっとも多く、大阪府や京都府でも収穫されます。

野菜のプロ直伝!おいしい里芋の選び方

Photo by 村田真希

里芋は、丸い形で重みがあるものがやわらかくおいしいです。皮の縞模様がはっきり出ていて、泥付きで湿っているものを選びましょう。でこぼこが多く黒っぽいものは古く、お尻の部分をチェックして、フカフカしていているものは傷んでいる証拠。避けるようにしてくださいね。

おいしい里芋のポイントは3つ!

  1. 丸い形で重みがある
  2. 泥付きで湿っている
  3. 皮の縞模様がはっきりしている

たくさんある里芋の品種や旬をチェックしてみて!

里芋にはさまざまな品種があり、日本の各地で栽培されます。品種リレーをおこない貯蔵法を上手く使いながら通年楽しめるのが魅力のひとつです。泥や皮に包まれて状態を確認しにくいため、おいしい里芋の選び方を知っておくことは大切。ぜひ確認してくださいね。

里芋は煮物や汁物に使うことが多いですが、コロッケやサラダにしても絶品です。旬のおいしい季節にさまざまな調理法で楽しんでみてください。

編集部のおすすめ