目次
小見出しも全て表示
閉じる

5. そっと添えて「チルウィッチ コースター ダリア」
ITEM
チルウィッチ (chilewich) コースター ダリア(DAHLIA)6枚セット
¥3,200〜
サイズ:直径約12.7cm×6枚
※2018年7月31日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
このテーブルコーディネートには、ダリアのランチョンマットは主張が強すぎる……そんな時にはコースターでそっと添えるのもおすすめですよ。グリップの効く素材なので、グラスが滑るのも防いでくれて機能性も抜群です。
チルウィッチのテーブルコーディネート実例4選
1. 食器のカラーと合わせて
ランチョンマットは、その上にのせる食器のカラーやテイストに合わせて選ぶのがまとまった印象に仕上げるポイント。落ち着いた配色にきれいなグラデーションが特徴のオンブレ(Ombre)には、ジャス(Jars)のシックなデザインのお皿がぴったり寄り添います。
2. 色違いでコーディネート
コーディネートはデザインをそろえるの基本ですが、少し変化を付けたいなら色違いで表現するのがかんたんですよ。ご紹介のペタルなら、ランチョンマットにコースターはもちろん、カラーも5色展開されているので好みの色を選びやすいんです。まずは2色のコーディネートから挑戦してみてくださいね。
3. テーブルランナーもそろえて
ランチョンマットやコースターがそろったら、テーブルランナーも合わせてみましょう。食事中以外も常に空間を飾るテーブルランナーなので、お部屋のテイストに合わせて選ぶのがおすすめです。食事の時はランチョンマットのデザインをそろえて使うのがかんたんですよ。
4. トータルコーディネートを楽しんで
コーディネートに慣れてきたら、ランチョンマットやテーブルランナーに併せて、お皿など食器も合わせて飾ってみましょう。その上にのせるお料理や、カトラリーの配色も考えてみるのがいいですよ。シックにまとめるのもよし、少し遊び心をプラスして遊んでみるのも楽しめそうです。
チルウィッチでそろえよう♪
チルウィッチのアイテムは、どれも美しいデザインのものばかりでしたね。女性らしく繊細で華やかなものが多く、一気にテーブルの格を上げてくれそうです。
さまざまなデザインがあるチルウィッチなので、選ぶのは大変……そんな時は少しずつそろえてみるのがおすすめですよ♪ アイテムや選択肢がたくさんあるとコーディネートも楽しみやすくなりますし、同じブランドだと、ケンカすることもなく合わせやすくなるんです。
おすすめの商品やコーディネート例も参考に楽しんでくださいね。
▼よろしければこちらの記事もご覧ください
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
キッチン雑貨の人気ランキング