【30分で毎日定食】ホイルとポリ袋で簡単!回鍋肉定食
30 分
「回鍋肉定食」のレシピと作り方を動画でご紹介。アルミホイルで回鍋肉の具材を蒸し焼きし、かき玉汁と和え物を作りました。ポリ袋とアルミホイルを使うことで洗い物も少なく時短でできますよ。3品作っても30分で完成する、毎日食べたい定食のレシピです。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
・豚バラ肉は4cm幅に切ります。
・ピーマンは種を取り除き乱切りにします。
・きゅうりはヘタを落とします。
作り方
1
回鍋肉を作ります。ポリ袋に(a)の調味料を入れて混ぜ、豚バラ肉を加えて揉みます。
2
アルミホイルを広げ手前にちぎったキャベツ、ピーマンをのせ、①をのせごま油(小さじ1杯ずつ)をかけます。アルミホイルを半分に折りたたみ、手前、両端を2回ずつ折りたたみます。トースターで15分加熱して完成です。
3
きゅうりとクラゲの和え物を作ります。ポリ袋にきゅうりを入れて麵棒で叩きます。食べやすい大きさになったら、酢、中華クラゲを加えて揉み込み完成です。
4
卵スープを作ります。ポリ袋に卵、ごま油、しょうゆを入れて揉み込みます。
5
鍋に鶏ガラスープを入れて強火で熱し沸騰させます。火を弱めて水溶き片栗粉を加えて混ぜ、中火にしてとろみをつけます。④に竹串で穴を開けて絞りを入れて混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
卵を入れる際は、沸騰しているところに入れてくださいね。トースターの加熱時間は様子をみて調整してください。ポリ袋を使う事で洗い物がへり、片付けが簡単ですよ。
30分で3品!の定食レシピ♪
特集
FEATURE CONTENTS