栄養情報(1人あたり)

139kcal

11.5g

9g

4.5g

4.5g

1.5g
材料
(6食分)- さば(3枚おろし) 半身2枚
- 塩 適量
- a. みりん 大さじ3杯
- a. しょうゆ 大さじ2杯
下ごしらえ
さばに骨がある場合は、骨抜きつまんで取り除きます。
作り方
1
さばは両面に塩を振って10分ほどおきます。キッチンペーパーで水気を拭き取り、半身1枚を3等分に切って皮面に切り込みを入れ、ポリ袋に入れます。
2
みりんとしょうゆを合わせ、①の袋に加えて揉み込み、10分ほど漬け込みます。
3
ひと切れずつラップにのせ、漬けだれをかけて密閉するように包みます。その上からアルミホイルで包み、保存容器に移してフタをし、冷凍庫で保存します。
4
食べる半日前に冷蔵庫に移して解凍し、ラップをはがしてアルミホイルにのせ、白ごまをふってトースターで5分焼き、裏返して3分ほど焼きます。お弁当に入れる際は粗熱を取ってから詰めてくださいね。
コツ・ポイント
保存期間は2週間程度を目安にできるだけお早めにお召し上がりください。大きめにしたい場合は、1枚を半分に切っても同様に作れます。焼いてから冷凍すると、脂が落ちてパサつきやすくなるため、必ず生の状態で冷凍してくださいね。
▼お弁当に重宝する「作り置き冷凍」のレシピ
魚の作り置きに関する記事