栄養情報(1個あたり)

197kcal

3.4g

11.4g

22.8g

20.9g

0.3g
材料
(12個分)- MGクリームチーズ 200g
- ドライブルーベリー(ワイルド種) 100g
- バイオレット(薄力粉) 200g
- ベーキングパウダー 5g
- 食塩 ひとつまみ
- 明治無塩バター 70g
- 卵黄 1個
- 微粒子グラニュー糖 40g
- 牛乳 60cc
- バニラオイル 少々
下ごしらえ
・バターは1cmの角切りにし、冷蔵庫で冷やします。
・クリームチーズを12等分(1個16g前後)にし、包みやすいよう適当に丸め、冷蔵庫で冷やします。
・オーブンは180℃に予熱します。
作り方
1
ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、食塩を合わせてふるい入れます。冷やしたバターを入れ、粉をバターにまぶしながらスケッパーで刻みます。
2
ある程度細かくなったら、指ですり合わせるようにし、サラサラの状態にします。
3
別のボウルに卵黄をほぐし、グラニュー糖、牛乳、バニラオイルを加えて混ぜ合わせます。
4
②に③とドライブルーベリーを入れ、ゴムべらで練らないように、さっくりと混ぜ、ラップに包んで冷蔵庫で1時間ほど休ませます。
5
生地を12等分(1個36g前後)し、手のひらで軽くつぶし、 クリームチーズを包み、閉じ目が下にして天板に並べます。
6
生地に艶出し用の溶き卵(分量外)を塗り、180℃のオーブンで15〜20分焼いたら完成です♪
コツ・ポイント
フードプロセッサーを使用する際は、バターを薄くスライスして冷凍庫で凍らせて、粉類も冷蔵庫で冷やしておき、凍らせたバターと冷やした粉類を、サラサラの状態になるまでフードプロセッサーにかけてくださいね。
※今回使用した材料はこちらのリンクより購入いただけます。
関連の動画はこちら
スコーンに関する記事
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
スコーンの人気ランキング