目次
小見出しも全て表示
閉じる
台湾名物のごはん泥棒!「ルーローファン」
台湾では家庭料理として親しまれている「ルーローファン」。旅行の際に食べた経験がある方も多いのではないでしょうか。実は材料も手に入りやすく、たくさん作って冷凍保存が可能なんです。
基本はご飯にかけて食べますが、我が家ではアレンジ料理でも大活躍!今回は秘伝の「ルーローの素」の作り方をこっそりご紹介します!
「ルーローの素」の作り方
材料を揃えてカットしたら、あとは炒めて煮込むだけ!さっそく作っていきましょう。
材料
・豚バラブロック……550g
・しょうゆ……100cc
・きび砂糖……150g
・水……900cc(500、200、200ccに分けておきます)
・八角……3粒(お好みの量で構いません)
・フライドオニオン……100g
・しょうが……ひとかけ
・干ししいたけ……小5個
お好みで水の半量を酒に変えると風味豊かになります。豚バラブロックは大きさがまちまちなので、肉の重さを基準に調味料の量を調整してください。
下準備
・豚バラブロックは1.5cm幅の棒状にカットしておきます。
・しょうがは皮ごとスライスします。
・干ししいたけは分量の水に漬け、しっかりと戻した後、食べやすい大きさに削ぎ切りにします。
作り方
1. 豚バラ肉を炒めます
大きめの鍋を熱し、豚肉を入れて炒めます。入れてからしばらくはそのまま置き、表面に焼き色が付いた頃にかき混ぜると、肉が鍋から剥がれやすくなります。肉から油が出るので、油は引かなくても大丈夫です。
2. 水を入れて煮込みます
全体的に肉の色が変わったら、水500ccと戻した干ししいたけ、スライスしたしょうがを入れて中火で煮込みます。途中アクが出たらすくいながら、10分ほど煮込みます。
3. 調味料とフライドオニオンを加えてさらに煮込みます
きび砂糖としょうゆ、フライドオニオンを入れて煮込みます。八角は、だしパックなどに包んで入れると取り出しやすく便利です。(ここではわかりやすくそのまま入れています)
4. 弱火で焦がさないように1時間ほど煮込みます
弱火で焦げないように、時折底からかき混ぜながら煮込みます。水分が少なくなってきたら分量の水を足してください。
フライドオニオンの形がなくなり、豚肉もトロトロの状態になったら煮込みが完了です。
5. できあがりです!
豚肉もとろとろに煮上がります。
まずは、できたてをごはんにのせて召し上がれ♪ 半熟卵と茹でたチンゲン菜で彩りを添えれば完璧です!
おいしく作るポイントは?
・時間があれば、そのまま冷まして粗熱を取ってから冷蔵庫でひと晩冷やします。表面の、冷え固まった余分な脂を取り除くことができます。
・砂糖はコクがあるきび砂糖がおすすめですが、なければ普通の砂糖でも構いません。
・豚バラ肉は脂身が多い方が柔らかくて、おいしく仕上がります。「ちょっと大きいかな」と思うサイズに切っても、脂身が溶けてしまうので丁度よく煮上がります。
保存方法・解凍方法
しっかりと冷ましたら、ジッパー付きの袋に小分けし、空気を抜いてから冷凍します。冷凍で1ヶ月ほど日持ちします。
解凍するときは袋から取り出して鍋に入れ、コップ一杯の水とともに火にかけます。全体が溶け、水分が飛ぶまで軽く煮込みます。解凍直後は固かった肉が、軽く煮込むと柔らかくなります。
万能すぎる!ルーローの素でアレンジ♪
1. 夏にツルっと!「ルーロー麺」
麺つゆで食べるのが定番のそうめんは、具材や味がマンネリしがち……。ルーローの素をかけた「ルーロー麺」なら、ガラッと印象が変わるだけでなく、ボリューム満点で夏バテ知らずです。
2. 意外なマッチング!「ルーローパン」
意外にも相性がいいのが「ルーローパン」。カリッと焼いたパンに、レタスとルーローの素をのせれば、朝ごはんにもぴったりな「ルーローパン」のできあがり!
ピクルスの代わりに、たくあんをのせるのがポイントです♪
ルーローの素でおいしく手抜き♪
材料さえ揃えれば、あとは炒めて煮込むだけの簡単レシピなので、時間があるときに多めに作り置きすることをおすすめします。
これさえあれば、あとは温めてかけるだけなので、急な来客や夜食にもぴったりです。ぜひ、ご家庭で台湾の味を楽しんでくださいね。
豚肉の人気ランキング