ライター : ☆ゴン

レモンサワーのおいしさ再発見!

レモンサワーとは

レモンサワーとは、雑味のないクリアな蒸留酒にレモン果汁や甘味を加え、炭酸水で割るカクテルの一種です。ほとんどの居酒屋に置いている、スタンダードで定番のアルコール飲料。蒸留酒の種類は、4大スピリッツのウォッカやジン、ラム、テキーラのほか、焼酎を使うこともあります。

焼酎で作るものは本来、レモンチューハイまたはレモンハイというのが正しい呼び方です。一方のレモンサワーは、洋酒系の蒸留酒を使うのが一般的。しかしいまは、どちらもレモンサワーと呼ばれ、ベースとなるお酒の区別はとくにありません。

さわやかなレモンの香りと酸味、炭酸水のすっきりしたのど越しで、飲みやすいと人気のドリンク。和食から洋食、中華、エスニックまで、ジャンルを問わずどんな料理にもよく合います。

気になるカロリーは?

蒸留酒の種類や量にもよりますが、焼酎レモンサワーの平均的なカロリーは1杯で168kcalほど。ビールは中ジョッキで約197kcal、日本酒は1合で約191kcalあります。ポピュラーなお酒と比べて、カロリーは比較的低めなようです。(※1,2,3)

焼酎を使うレモンサワーの作り方

材料(1人分)

・国産レモン……適量
・焼酎甲類 ……60cc
・強炭酸水……150cc
・氷……適量
※ガムシロップ(お好みで)……適量

作り方

1. グラスに氷をたっぷり詰め、マドラーでステア(軽く混ぜる)して、グラスを冷やしておく

2. 分量の焼酎をグラスに入れて、氷ごとステアする

3. グラスの縁から炭酸水をゆっくりと注いだら、炭酸の泡をつぶさないよう1~2回ステアする

4. 1/2または1/4にカットしたレモンを、グラスの上でギュッと搾り果汁を加える

5. お好みで輪切りレモンを、グラスにトッピングしたらできあがり

編集部のおすすめ