ライター : enid

食いしん坊ライター

殻付き牡蠣の下ごしらえ

下処理

牡蠣の殻は意外と汚れています。フジツボやゴカイがついていたり、海泥がこびりついていたりすることも。これらの汚れは、水道水できれいに洗い落としましょう。

殻を洗うときには、軍手がおすすめ。ギザギザした殻で指を傷つけないように、軍手で手を保護しておくと作業がスムーズです。洗うときにはブラシやたわしを使います。汚れが落ちにくいときは、金たわしを使ってもOKですよ。

殻の開け方

初心者にはハードルが高い牡蠣の殻剥き。牡蠣の硬い殻をむくためには、殻を開けるナイフふきんまたはタオル軍手が必要です。オイスターナイフという専門のナイフがありますが、ステーキナイフでOK。

殻を開けるときは、はじめに牡蠣の形状を確認しましょう。殻は平らな面とふくらんだ面があるので、ふくらんだほうを下にして、ふきんまたはタオルの上に置いてください。

次に殻の先端にナイフを差し入れ、下側の貝柱を殻から切り離します。ポイントは殻に沿ってナイフを動かすことと、深く差し入れすぎないこと貝柱は先端から1/3ほどの場所にあるため、ナイフを深く入れると身が傷ついてしまいます。

上側も同様に外してください。むき身になったら、細かい殻を流水で洗い流してできあがり。何個かむくと自然とコツがつかめ、簡単に作業できますよ♪

むき身で使う場合

Photo by macaroni

むき身で食べる場合、まずは身をしっかりすすぐことが大切です。下ごしらえをすることで、汚れや海水に含まれたウイルスや細菌などの有害物質を牡蠣から取り除くことができます。

下ごしらえの方法は、片栗粉をまぶした牡蠣を塩水の中で泳がせるようにして洗いましょう。海水と同じ3%濃度の塩水を使用することで、身が縮まらずプリプリ食感が残ります。むき身は殻をむく手間が省けて、一度に大量の調理が可能なため、おもてなし料理に最適です。正しい方法で下ごしらえすれば、加熱調理しても牡蠣が縮みにくくなり、おいしさが何倍にも。

なお、牡蠣は生食用と加熱用があります。加熱用の牡蠣を生食すると食中毒を起こすおそれがあるため、必ず確認してください。(※1)

調理道具別。殻付き牡蠣の食べ方

レンジ

牡蠣にはさまざまなおいしい食べ方がありますが、もっとも手軽に食べられるのが、レンジでチンする食べ方。

ツルンとした舌触りと、プリプリの食感が美味!お好みでレモン果汁やポン酢しょうゆをかけるのがおすすめです。なるべく大きさのそろった牡蠣を使うと、加熱しすぎによる爆発を防ぐことができますよ。

手順

1. 洗った牡蠣は、膨らんだほうを下にして耐熱容器に並べます。
2. ラップをかけて、電子レンジ500Wで5~6分加熱します。
3. 口が開いたらナイフを差し込み、上下の貝柱を切り離します。
4. 殻のかけらが気になるときは、身を軽く洗ってください。

グリル

牡蠣小屋をイメージするなら、ぜひ挑戦してほしいのが焼き牡蠣。殻付き牡蠣ならではの楽しみ方ですよね。魚焼きグリルを使うと、ご自宅でも簡単に牡蠣小屋を再現できますよ♪

編集部のおすすめ