3. ワンパンで簡単に作れる。シーフードカレー

フライパンひとつあれば簡単に作ることができる、シーフードカレーのレシピです。使用する食材は玉ねぎとマッシュルーム、にんにく、解凍したシーフードミックスだけといたってシンプル。炒めた具材に水を加えて煮立ったら、ルーを溶かせばできあがりなので、煮込む必要がありません。

4. 夏野菜たっぷり!トマト添えのポークカレー

焼きトマトの彩りがきれいなポークカレーで、夏野菜がたっぷりと入っています。みじん切りにした玉ねぎとニンジンはじっくり炒め、焼いた茄子とピーマン、さやいんげんは食感の残すため、カレーに加えたら煮すぎないのがポイント。トマトの甘酸っぱさが味わいのアクセントです。

5. 圧力鍋で時短・ヘルシー♪ チキンカレー

圧力鍋を使用して作るチキンカレーのレシピです。皮を取り除いた鶏もも肉は、油を引かない樹脂加工のフライパンで焼き色をつけ、野菜も油で炒めないためヘルシーなカレーに。圧力鍋を使うので、肉と野菜がとろけるようなやわらかさになり、時間がかかるカレーも短時間で作れます。

6. 大量の刻み生姜が決め手!生姜アホカレー!?

Photo by macaroni

10年近くまえからネットで話題になっていたカレーで、アホみたいに生姜を入れるから「生姜アホカレー」と命名されています。ひき肉と大量の刻み生姜、玉ねぎだけを具材にするレシピで、ルーで作るいつものカレーとは違ったスパイシーな味わい。一度作ってみる価値ありですよ♪

7. コトコト煮込んでロトロ食感。白菜カレー

Photo by macaroni

フライパンに山盛りの白菜を加えて作るカレーで、白菜を具材にすること自体が珍しいレシピです。水を使わずトマトジュースでじっくり煮込むだけで、ひき肉と白菜の旨味が凝縮された、トロトロのカレーが完成。醤油やウスターソースを少し入れてもおいしくいただけます。

カレー粉で作ろう!絶品カレーレシピ7選

8. 無水調理!鶏ひき肉とトマトのキーマカレー

キーマカレーのレシピで、市販のカレー粉で作ります。材料は鶏ひき肉とざく切りのトマト、みじん切りの玉ねぎだけですが、無水なので旨味が凝縮したカレーに。水の代わりにヨーグルトを、オイスターソースとケチャップも加えるので、まろやかでコクのある味わいでおいしいですよ。

編集部のおすすめ