3. 韓国風万能ダレ

続いて紹介する韓国風万能ダレは、粉唐辛子の辛さがきいたひと品。韓国では食べるコチュジャンと言われるもので、ネギやニンニクの具が入ったタレになります。蒸し豚のほか、炒め物やチゲ鍋の調味料になりますよ。そのままご飯にのせてもおいしいひと品。保存の目安は、冷蔵で2週間です。

4. さっぱりレモン塩だれ

レモンの香りがさわやかな、夏にぴったりなタレの紹介です。タレのベースはレモン汁で、ごま油とニンニクのすりおろしでコク出ししています。豚バラの蒸し物は脂が多くなるので、さっぱり食べたいときにおすすめ。サラダや冷しゃぶとも合いますね。
レモン汁の用意がないときはこちら▼

5. ねぎ生姜だれ

最後に、豚肉と相性のよいネギと生姜を使ったタレをご紹介。みじん切りした長ネギ・生姜は、ごま油で炒めて香りづけをします。味付けは、醤油・黒酢・砂糖で少々甘酸っぱい風味になりますよ。蒸し豚はもちろん、魚や野菜にもぴったり。冷蔵で1週間保存可能、いろいろな料理に使ってみてはいかが?

アレンジが豊富な蒸し豚

蒸し豚には、ブロック肉と薄切り肉を使ったものがありましたね。使用する部位もロース・バラ・ヒレと、蒸し豚はどこの肉でもおいしく作れるんですよ。下味が薄いので、醤油・味噌・コチュジャンなどいろいろな調味料との相性もGOOD。調理もレンジでできたり、忙しいときに便利な簡単レシピもu嬉しいですよね。 蒸し豚料理は、アレンジが自由。調理のコツさえつかめば、自分流カスタマイズが楽しめます。お好みのお肉とタレで、蒸し豚をご堪能ください。
▼レンジで作れ簡単蒸し豚レシピも公開中!

編集部のおすすめ