栄養情報(1人あたり)

523kcal

22.8g

13.6g

83.6g

76.9g

4g
下ごしらえ
豆腐はキッチンペーパー2枚に包んで重石をのせて水切りします。
作り方
1
きゅうりはヘタを落として薄めの輪切りにし、塩少々(分量外)を振り、しんなりしたら水気を絞ります。みょうがは半分に切って斜め薄切りにし、大葉は千切りにしてそれぞれ水にさらします。豆腐は手で粗くちぎります。
2
クッキングシートを敷いたフライパンにあじの干物をのせて熱し、弱火で5分焼きます。焼き色がついたら裏返し、フタをして弱火で3分焼きます。粗くほぐして骨と皮を取り除きます。※グリルや魚焼き網がある方はそちらをご使用ください。
3
ボウルにすりごま、合わせみそを入れてだし汁を少しずつ加えて溶きのばし、②を加えて冷蔵庫で30分ほど冷やします。
4
器にごはんを盛り、豆腐、きゅうり、みょうがをのせ、③をたっぷりかけ、大葉をのせて召し上がれ。
コツ・ポイント
・あじの干物は焼くと香ばしさが増し、だしにうま味が広がります。
・冷蔵庫でしっかり冷やすと喉ごしもさっぱり仕上がります。
▼お腹いっぱい食べたい。あじを使ったレシピいろいろ♪
味噌汁に関する記事