基本の和副菜。切り干し大根の五目煮
和食の定番副菜。「切り干し大根の五目煮」のレシピと作り方を動画でご紹介します。作り置きにもぴったりな切り干し大根の五目煮。ごはんがすすむように甘辛く仕上げています。普段のおかずやお弁当にも使えますよ♪お好みの食材で作ってみてくださいね。 2022年4月11日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

185kcal

9.9g

4.4g

25.5g

21.1g

2.9g
材料
(2〜3人分)- 牛こま肉 100g
- にんじん 1/3本(50g)
- ごぼう 1/2本(50g)
- 切り干し大根 30g
- しいたけ 3枚
- 絹さや 5枚
- 切り干し大根の戻し汁 200cc
- a. 酒 大さじ2杯
- a. みりん 大さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ2杯
- a. しょうゆ 大さじ3杯
- ごま油 小さじ1杯
下ごしらえ
・しいたけは軸を取り除き、5mm幅に切ります。
・絹さやは筋を取り除いて斜めに2等分します。
・にんじんは4cm長さの細切りにします。
・ごぼうはささがきにして水にさらします。
作り方
1
切り干し大根はさっと洗って、水に10〜15分つけて戻して、ざるに上げます。※戻し汁は使用するので、捨てないでくださいね。

2
フライパンにごま油を引いて火にかけ、牛肉を炒めます。肉の色が変わったらにんじん、しいたけ、ごぼう、切り干し大根の順に加えて炒めます。

3
全体に油が回ったら、切り干し大根の戻し汁、(a) の調味料を加え、汁気がほとんどなくなるまで15〜20分ほど煮ます。

4
煮汁がほとんどなくなったら、絹さやを加えてさっと煮たら器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
・切り干し大根は、水気をしっかり絞って加えると味が馴染みやすくなります。
・戻し汁を加えることでうま味が増しておいしくなります。
・戻し汁が足りない場合は水を加えてください。
・戻し汁を加えることでうま味が増しておいしくなります。
・戻し汁が足りない場合は水を加えてください。
切り干し大根に関する記事
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
切り干し大根の人気ランキング