ライター : kii

調理師 / 製菓衛生師 / 食育インストラクター / フードコーディネーター

定番の食材で簡単に♪ 浅漬けのレシピ

Photo by kii

大根、きゅうり、白菜の定番食材の浅漬けです。味付けに使うものは昆布茶だけで、漬ける時間も10分でOK。あともうひと品ほしいときに、サッと作れますよ。

ちなみに、浅漬けとは、別名一夜漬けともいいます。名前の通り漬ける時間が短いお漬物です。似た言葉の「お新香」も、本来は短時間で漬ける早漬けの漬物のことを指していましたが、今はお漬物全般をお新香と呼ぶこともあります。

材料(4人分)

Photo by kii

※昆布茶は、野菜100gに対して小さじ1が目安

下準備

1.きゅうりは板ずりして、厚さ2mmにスライス

きゅうりを板ずりする手元

Photo by kii

きゅうりは、まず板ずりします。きゅうりに塩をふったら、手でまな板にこすりつけるように転がしましょう。板ずりをしましたら、サッと水洗いして塩を取り除きます。 ※板ずりは、きゅうりをよりおいしく食べるための下ごしらえです。きゅうりの鮮やかな緑色が映えて見た目がよくなったり、きゅうりの青臭さを取り除いたりする効果があります。
きゅうりを、厚さ2mmに斜めに切る手元

Photo by kii

板ずりをしたきゅうりは、両端を少し切り落としてから、厚さ2mmになるように斜めに切りましょう。

2.大根は、2mmの厚さのいちょう切りに。

大根を十文字に切り分ける。

Photo by kii

大根は皮をむいて、十文字に切り分けます。
大根を厚さ2mmに切る手元

Photo by kii

切り口が下になるようにまな板においたら、厚さ2mmになるように切ります。(薄いいちょう切りです。)

3.白菜は、葉はざく切り、芯はそぎ切りに。

白菜は、茎と葉を切り分ける。

Photo by kii

白菜は、葉と茎で漬かり方が違うので、まずは葉と茎を切り分けましょう。
白菜の葉を、ざく切りにする。

Photo by kii

短時間で漬かる葉は、5cm幅くらいのざく切りにします。
白菜の茎は、そぎ切りにする。

Photo by kii

漬かりにくい茎はそぎ切りにします。包丁をねかせてできるだけ薄くそいでください。

野菜の厚さを守って!

それぞれの野菜を切るときは、切り方を守ってください。今回のレシピでは、漬かり方が違う野菜を一度に漬けます。雑に切ってしまうと、白菜はしょっぱくて、きゅうりと大根は味がしない……という悲しいことになってしまいます。どの野菜もおいしく漬かるように厚さを調整していますので、必ず切り方を守ってください。

漬け方

1.材料をすべて袋に入れる。

きゅうり、大根、白菜、昆布茶を、袋に入れる。

Photo by kii

きゅうり、白菜、大根、昆布茶を、袋に入れます。もみこみますので、厚さがある丈夫のものを使ってくださいね。

2.袋ごともんで、全体をよくなじませる。

きゅうり、白菜、大根をもみこんで、味をなじませる。

Photo by kii

振ったり、もみこんだりして、全体をよくなじませましょう。

3.空気のぬいて、10分置く。

空気をしっかり抜いて、密封する。

Photo by kii

空気をぬいて、密封します。10分ほどおいて、味をなじませましょう。

4.水気をきって完成!

ザルに出して、水気をきる。

Photo by kii

10分経ちましたら、水気を切って完成です。

おいしくアレンジもできる♪

Photo by kii

やさしい味つけですので、お醤油を少々かけて食べるのも。もみこむときに、ショウガの千切り、輪切り唐辛子、ゆず果汁などを加えるのもオススメです。味変したいときは、ごま油をかけてみてください。まろやかなコクと香ばしい香りがたまりませんよ。

編集部のおすすめ