目次
小見出しも全て表示
閉じる
冷蔵保存した場合の保存期間は?
冷蔵保存したごはんの保存期間は3日ほど。
この程度の期間でしたら腐ることはありませんが、時間が経過するほど硬くなり味も落ちていくので、半日〜1日程度を目安にできるだけ早く食べるようにしましょう。
この程度の期間でしたら腐ることはありませんが、時間が経過するほど硬くなり味も落ちていくので、半日〜1日程度を目安にできるだけ早く食べるようにしましょう。
これって食べられる?傷んだごはんの見分け方
保存方法や保存期間を適切に守らないと、ごはんも腐ってしまいます。
黄色く硬くなっているごはんは傷んでいる可能性があるので、食べずに廃棄してください。また、カビが生えていたり、刺激臭がするものも腐敗しているため速やかに廃棄してください。
さらに腐敗が進むと、ごはんがベトベトして糸を引くことも。見た目や色だけでなく、においや触感なども確認し、少しでも異常があるときは食べるのをやめてください。
黄色く硬くなっているごはんは傷んでいる可能性があるので、食べずに廃棄してください。また、カビが生えていたり、刺激臭がするものも腐敗しているため速やかに廃棄してください。
さらに腐敗が進むと、ごはんがベトベトして糸を引くことも。見た目や色だけでなく、においや触感なども確認し、少しでも異常があるときは食べるのをやめてください。
本当におすすめなのは“冷凍”保存!
ごはんの保存に適切な方法は、なんと言っても冷凍保存です。
常温保存だと数時間が限界ですが、冷凍保存だと1か月程度日持ちします。長期保存にはとても便利です。
さらに、ごはんを急速に冷やすことでおいしさを保つことができるので、味の面からも冷凍保存がおすすめです。
常温保存だと数時間が限界ですが、冷凍保存だと1か月程度日持ちします。長期保存にはとても便利です。
さらに、ごはんを急速に冷やすことでおいしさを保つことができるので、味の面からも冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存方法は?
ごはんを冷凍保存する場合は、熱い状態のまま蒸気ごとラップで包むことが重要です。おいしく保存するためには、できるだけ炊き上がり後すぐに包むようにしましょう。
一膳分ごと平らにしてやさしく包むと、解凍時のムラを防ぐことができます。
ラップに包んだら粗熱をとり、急速冷凍します。急速冷凍機能がない冷蔵庫の場合は、アルミのバットやアルミホイルを下に敷いて冷凍するといいですよ。
一膳分ごと平らにしてやさしく包むと、解凍時のムラを防ぐことができます。
ラップに包んだら粗熱をとり、急速冷凍します。急速冷凍機能がない冷蔵庫の場合は、アルミのバットやアルミホイルを下に敷いて冷凍するといいですよ。
ごはんは冷蔵庫で正しく保存、おいしく食べよう♪
ごはんは常温保存せず、冷蔵保存することが大切。数時間程度であれば、冷蔵保存したごはんも温め直しておいしく食べることができますよ。
長期保存する場合は冷蔵保存がおすすめです。保存期間やその後の調理にあわせて、冷蔵・冷凍保存を上手に使いこなしましょう。
長期保存する場合は冷蔵保存がおすすめです。保存期間やその後の調理にあわせて、冷蔵・冷凍保存を上手に使いこなしましょう。
- 1
- 2
ご飯の人気ランキング