味付け簡単。基本の塩焼きそば
「塩焼きそば」のレシピと作り方を動画でご紹介します。中華蒸し麺をレンジで加熱してほぐした後、フライパンで豚肉、野菜を加えて炒めました。味付けは酒、鶏ガラスープの素、塩、こしょうだけなのでとても簡単ですよ。塩味でさっぱり食べたい時におすすめですよ。 2022年5月9日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

519kcal

16.1g

26.5g

60.2g

53.5g

3.8g
材料
(2人分)- 中華蒸し麺 2玉
- にんじん 30g
- キャベツ 2枚(100g)
- ニラ 1/2束(50g)
- 豚バラ肉 100g
- 味付き塩こしょう 少々
- a. 酒 大さじ2杯
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ2杯
- a. 塩 小さじ1/2杯
- a. こしょう 少々
- ごま油 大さじ1杯
下ごしらえ
・キャベツは3cmほどのざく切りにします。ニラは3cm長さに切り、にんじんは4cm長さの短冊切りにします。
作り方
1
豚肉は3cm幅に切り、味付き塩こしょうをまぶして下味を付けます。
2
中華麺は耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけてレンジ600Wで1分加熱し、ほぐします。
3
フライパンにごま油を引いて熱し、豚肉を炒めます。色が変わったらにんじん、キャベツの順に加えて炒めます。
4
野菜がしんなりしたら②の中華麺を入れ、鶏ガラスープの素、塩、こしょう、酒を加えてほぐしながら炒め合わせます。
5
仕上げにニラを加え、サッと炒め合わせて完成です。
コツ・ポイント
・中華麺は両面軽く焼くことで香ばしさが出てさらにおいしくなりますよ。
・野菜は火の通りにくいものから炒め、ニラは最後に加えてくださいね。
・豚肉の代わりにシーフードミックスで作るのもおすすめです♪
・お好みで黒こしょうをふってもおいしいですよ。
麺レシピはこちら♪
レビュー(0件)





レビューはまだありません

ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
焼きそばの人気ランキング