ライター : Raico

製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター

ヌガーグラッセの基本レシピ

ヌガーグラッセとは、イタリアンメレンゲと生クリームを合わせた生地に、ナッツやドライフルーツ、砂糖を煮詰めて作るヌガーと合わせて、冷やし固めたもの。ふわっと軽くて歯触りが楽しい、冷たいデザートです。そんなヌガーグラッセの基本レシピをご紹介します。

作るときのコツ

メレンゲはしっかりと泡立てましょう。泡立てが不十分だと、すぐ溶け始めてしまいます。 カットする際は、ナイフを湯などで温めてから切ると、きれいに切ることができますよ。 グラスなどの容器に個別に作ってもOK。切り分ける手間を省くことができます。

ヌガーグラッセのアレンジレシピ3選

1. ラズベリーのヌガーグラッセ

ラズベリーのヌガーグラッセです。ラズベリーのピューレを生地に混ぜ込んでいるので、ほんのりピンク色に仕上がっています。冷凍のラズベリーやドライクランベリーを使って、甘酸っぱいおいしさ!ピスタチオとアーモンドのキャラメリゼも、カリッとしたアクセントになっています。

2. キャラメルのヌガーグラッセ

こちらはキャラメルソースを混ぜ込んだ、キャラメルのヌガーグラッセです。冷たくて、ふわっと軽いヌガーグラッセは暑い時期に食べたくなりますが、温かい部屋でワインと食べても、相性バッチリなレシピです。底に削ったチョコレートをまぶして、切り分けて皿に盛り付けてどうぞ。

3. レーズン&オレンジ・レモンピール入り

アーモンドやパンプキンシードなどナッツ類に加えて、レーズン、オレンジピール、レモンピールを混ぜ込んだこちらのヌガーグラッセ。固まりやすくするために、ゼラチンを溶かして混ぜ合わせてから、メレンゲ生地と合わせています。春っぽい爽やかな香りが、口の中に広がりますよ。

アレンジ自在なヌガーグラッセを作ろう!

ヌガーグラッセの基本的な作り方と、アレンジ3選をご紹介しました。お好みのナッツやドライフルーツ、チョコレートなどアレンジは自由自在!アイスクリームと違って重くないので、暑い時期にはぴったりだし、食後のデザートにもおすすめですよ。 基本の作り方をマスターして、ちょっとおしゃれなヌガーグラッセを作ってみてくださいね♪
▼よろしければこちらの記事もご覧ください

編集部のおすすめ