
ライター : いとう まさと
フードライター / 食文化ライター
日本のもの・文化・食のおもしろさや良いところを伝えるべく、食分野や教育分野の記事を執筆中。日々、おもしろいもの、素晴らしいものを探しつつ、みなさまのお役に立てる情報をお届け…もっとみる
カオソーイはクリーミーな揚げカレーラーメン!?
カオソーイとは
カオソーイは、主にチェンマイなどタイ北部で親しまれている揚げカレーラーメンのこと。ココナッツミルク入りのまろやかな味わいのカレースープに「ゆで麺」と「揚げ麺」を両方加え、お肉や野菜をトッピングして楽しむ料理です。
「チェンマイをおとずれた人は、ほぼ間違いなくカオソーイの虜になる」と言われるほど絶品なんだとか!
なにが入ってるの?
スープとゆで麺のほかに、揚げた麺と唐辛子、カラシ菜の塩付け、ライム、赤玉葱がトッピングされているのが一般的です。唐辛子やライムなどの薬味を入れることで、引き締まった味わいに変化!
さらにお店や地域によって、酢漬けのキャベツやお肉がトッピングされることもあり、とてもバリエーションが豊かなようです。
どんな味?
レッドカレーのペーストにココナッツミルクをたっぷり入れたスープは、まろやかさと辛味が一体となった、クセになるような味わいです。ハーブが効いた風味豊かな味は、日本でよく食べられている欧風カレーとは少し異なりとっても新鮮!
なんといってもカオソーイの顔はトッピングの「揚げ麺」。ちょうど日本の「皿うどん」「スープカレー」「ラーメン」をドッキングしたような料理と言えるでしょう♪
カオソーイの魅力
地域やお店によって個性豊か
本場チェンマイでは地域やお店ごとに味わいや食感が異なり、有名店のカオソーイを食べ比べるのも楽しいんだとか。
日本のお店でもさまざまな味わいのカオソーイが楽しめます。濃厚なものからさっぱりしたものまで、実に奥深い!薬味の種類にもバリエーションがあり、また平べったい「米麺」を使用するお店もあるようです。
特集
FEATURE CONTENTS