ライター : macaroni料理家 矢部麻美/らみー

料理研究家

栄養情報(1人あたり(※ごはんは含みません))

エネルギー
エネルギー
489kcal
たんぱく質
たんぱく質
20.6g
脂質
脂質
30.4g
炭水化物
炭水化物
39.8g
糖質
糖質
34.9g
糖質
食塩相当量
5.2g

材料

(1人分)

下ごしらえ

・なすはヘタとガクを取り、1cm幅の輪切りにします。
・長ねぎはみじん切りにします。
・春雨は長さを半分に切ります。
・カニカマは手でほぐし、ボウルに入れてレンジ600Wで20秒加熱します。
・きゅうりは細切りにし、塩(少々)をもみ込み、キッチンペーパーで汁気を押さえます。

作り方

1

「麻婆茄子」を作ります。耐熱容器になす、ごま油を入れて軽く混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wで1分加熱します。取り出してキッチンペーパーで水気を拭き取ります。

2

豚ひき肉、長ねぎ、(a)の調味料を入れてよく混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。水溶き片栗粉を加えて混ぜ、ラップをかけてレンジ600Wでさらに40秒加熱し、混ぜ合わせます。

3

「春雨サラダ」を作ります。耐熱容器に春雨、かぶるくらいの水を入れ、ラップをかけてレンジ600Wで4分ほど加熱します。取り出してザルに上げ、しっかりと水気を切ります。

4

ボウルにポン酢、ごま油、いりごまを入れて混ぜ、③、コーン、きゅうり、カニカマを入れて混ぜ合わせます。

5

お弁当箱にごはんを詰め、麻婆茄子をのせます。レタスを敷いて春雨サラダを詰めたら完成です。

コツ・ポイント

なすは油をまぶしてから加熱すると彩りがそこなわれず、油通ししたような食感に仕上がりますよ。また、春雨は加熱後にしっかり水気を切ると水っぽくなりません。暑い時期はお弁当に保冷剤を添え、保冷バッグに入れてお早めにお召し上がりくださいね。
▼麻婆茄子のアレンジレシピいろいろ!
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ