ライター : mau_naka

調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター

使用前にやりたいこと

まずは空焼きでサビおとし

新品の中華鍋には表面にサビ止めの加工がされています。これを落とさずに使うと鍋肌に食材がこびりついてしまったり、せっかくの料理に食用ではない油が回ったりしてしまい食べられなくなります。

中華鍋の使用前には「空焼き」をして、サビ止め加工を落としましょう。以下で詳しい手順を解説します。

表面の汚れを落とす

まずは食器用洗剤と少量の水を入れてスポンジで軽くこすり、表面についた汚れやほこりと一緒に塗装を剥がします。よくすすいだら、乾いた布などで水気をよく拭き取ります。

空焼きをする

※煙が出るので、必ず換気しながらおこなってください。

コンロにのせ中火にかけます。白い煙が出てきたら強火に変えて、しっかり空焼きしていきます。塗料が完全に焼き切れるまでしっかり焼くと、鍋が青黒く変わりますよ

真ん中だけではなく鍋を動かして縁の部分もしっかりおこなうようにしましょう。全体が終わったら、鍋が冷めるのを待ち、スポンジを使って水と食器用洗剤で汚れを洗い流します。

空焼きの手順

  1. 洗剤+スポンジで軽くこすり、表面のほこり・汚れと一緒に塗装を剥がす。終わったらよくすすいで水気をよく拭き取る
  2. 中華鍋をコンロにのせ中火にかける
    ※煙が出るので、必ず換気しながらおこなう
  3. 白い煙が出てきたら強火に変えて、塗料が完全に焼き切れて鍋が青黒く変わるまで空焼きする。鍋を動かして縁の部分までしっかりおこなう
  4. 全体が終わり鍋が冷めたら、洗剤+スポンジで汚れを落として完成

鍋ならしで油をなじませる

空焼きが終わったら「油ならし」をします。この作業をすることで鍋の表面に油の膜が張られ、食材がこびりついたり、焦げついたりするのを防止できますよ。

油を中華鍋に入れて全体に馴染ませる

水気を拭き取った中華鍋をコンロにのせ、中火にかけます。鍋があたたまったら、一度使った油でもいいのでお玉一杯程度の食用油を鍋に入れて、全体に馴染ませながらあたためます
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ