
ライター : mau_naka
調理師 / 漢方コーディネーター / 発酵食品マイスター
フードスペシャリスト・ふぐ取扱登録者・薬膳調整師・発酵食健康アドバイザー。男の子ふたりを育てながらも大好きな料理に関する追及は止みません。なかなか好きなものを食べに出かけら…もっとみる
ブロッコリーの芽(ブロッコリースプラウト)の栄養
文部科学省の食品成分データベースによると、ブロッコリーの芽にはビタミンCやβカロテン、カルシウム、葉酸、食物繊維などが豊富に含まれています。特に発芽3日のものはとっても栄養が豊富と言われており、スプラウトの仲間でもあるかいわれ大根に比べると、女性にうれしいビタミンCと葉酸は約2倍の含有率です。
おすすめの食べ方
ブロッコリーの芽に含まれる栄養素は水溶性のものが多いので、水でサッと洗って加熱するより生で食べることをおすすめします。ただし、飽きてきたときや量を減らしてたくさん食べたいときには加熱してしまっても問題ではありません。生食用でもおいしく食べる方法はたくさんあるので、できるだけ生食で摂取するようにしましょう。
ブロッコリーの芽をおいしく食べるレシピ10選
1. 水菜とスプラウトの梅ポンサラダ
梅干しをたたいてポン酢にひと手間加えるレシピは、水菜を冷たい水にさらすとシャキシャキ感がアップします。ほんのり心地よい苦みのあるブロッコリーの芽は、梅干しのさわやかな風味がぴったり。盛り付ける前にドレッシングを絡めるのが、まんべんなくおいしくいただくポイントです。
2. ブロッコリースプラウトのナムル
簡単に手早く作ることのできるナムルは、ブロッコリースプラウトでも作れますよ。量がない野菜なので、塩がかかりすぎないように注意してくださいね。レシピ内では鶏ささみを合わせていますが、いろいろな料理に組み合わせてみてもおいしく食べられそうなナムルですよ。
3. ささみとブロッコリースプラウトのサラダ
ささみは茹でず、レンジでチンするだけなのでとってもお手軽♪ 時間のないときのひと品や、おつまみにも最適ですね。糸唐辛子をあしらえば見た目の彩りもよく、マヨネーズのまろやかさにアクセントになって、サラダとしてだけでなくおかずとしてもいただけそうですよ。
4. 和洋折衷 ジュレのせ冷やし蕎麦
お蕎麦の薬味としても、ブロッコリースプラウトの甘い苦みが相性抜群です。さっぱりお蕎麦にポン酢ジュレをのせれば、おしゃれなひと品の完成!蕎麦だけでなく、きゅっと冷水でしめた細うどんで作るのもおいしそうですね。