
ライター : motomoto
家で料理をつくったり、ふらふらと車でお出かけしたり、カルディでいいものをみつけたり……なにげない日々を過ごしています。 美容や健康にも興味あり! お役に立てるような情報をお届け…もっとみる
イタリアン前菜の名前と種類
ひと口前菜「ストウッツィキーノ」
イタリアンの前菜としておなじみのストウッツィキーノ。ただし、日本にあるイタリアンレストランで提供されるお店は少ないようです。ストウッツィキーノを日本バージョンで例えると、居酒屋でいうお通しみたいな感じといえばわかりやすいでしょうか。
前菜「アンティパスト」
アンティパストとは、まさに前菜のことです。一般的にイタリアン料理でコースをオーダーすると一皿ずつ提供されます。そのコースの前に出てくるのがアンティパストです。種類は冷たい前菜のアンティパストフレッドと、温かい前菜のアンティパストカルドがあります。
付け合わせ野菜「コントルノ」
自宅用やカジュアルなパーティーで前菜として使えるコントルノ。しかし、正式にはコントルノのみ前菜とは言いません。イタリアではメインディッシュを食べながら、あるいは食べた後にコントルノが提供されるようです。内容はサラダや人参のソテーなど、野菜料理がメインになっています。
おしゃれなひと口前菜5選
1. 枝豆とじゃがいものパルミジャーノ和え
枝豆とじゃがいもを使用したイタリアンおつまみです。一品あるだけでテーブルがパッと華やぎますよ。パルミジャーノや黒胡椒を散らしてめしあがれ。ワインやハイボールなど、アルコールのおともにピッタリではないでしょうか。
2. 野菜の前菜5種盛り合わせ
おもてなしに最適な野菜の前菜5種盛り合わせです。彩り豊かで食べるのがもったいないほどでしょう。全体的にあっさりしていますが、豪華な感じがレストランで提供されているもののようです。食べた後は、こってりめのパスタなどをいただきましょう。
3. トマトソースのパンプキンサラダ
どうやって作るの?とレシピを聞きたくなるようなパンプキンの前菜です。まるでレストランで提供される、スイーツのようなビジュアルでしょう。お誕生日パーティーや、大切な人への手土産にもピッタリです。飾りで彩りをそえてくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS