【作り置き】豆板醤でうま辛。大根とひき肉のピリ辛炒め
25 分
「大根とひき肉の炒り煮」のレシピと作り方を動画でご紹介します。レンジで加熱した大根と豚ひき肉を豆板醤と一緒に炒めました。煮物にすることが多い大根ですが、今回はピリ辛炒めにしました。大根が柔らかすぎないので、食感も楽しめるひと品ですよ。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
・大根は皮をむき、乱切りにします。
・合わせ調味料は混ぜておきます。
作り方
1
耐熱容器に大根を入れ、半分の高さまで水を注ぎます。ふんわりラップをかけてレンジ600Wで8~10分加熱し、竹串がスッと通ったらザルに上げて水気を切ります。
2
フライパンにごま油、しょうが、豆板醤を入れて火にかけ、香りが立ったらひき肉を加えてそぼろ状になるまで炒めます。
3
①を加えてサッと炒め、(a)の調味料を加えて汁気がなくなるまで炒め煮にします。
4
清潔な保存容器に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で保管してください。※2,3日を目安にお召し上がりくださいね。
コツ・ポイント
・大根は水を加えてレンジで下ゆでするのがポイントです。
・味が染み込みやすく、炒め時間を短縮できますよ。
・豚バラ肉やロース肉などを使うとボリュームが出るのでおすすめですよ♪
▼大根のレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS