レンジで簡単!止まらないおいしさの「手作り塩昆布」
30 分
「手作り塩昆布」のレシピと作り方を動画でご紹介します。だしをとった後の昆布にひと手間加えるだけでおいしい塩昆布が作れます。レンジで加熱すればあっという間にカリカリに!ご飯と混ぜておにぎりにしてももちろん、そのまま食べてもおいしいひと品です。 2022年6月29日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

36kcal

1g

0.1g

9.3g

5.8g

2.6g
作り方
1
昆布は細めの千切りにしてフライパンに入れ、☆の調味料を加えたら汁気がなくなるまで炒めます。
2
クッキングシートを敷いた耐熱皿に①を取り出して平らに広げ、レンジ600Wで2〜3分程度加熱し、取り出してよく混ぜます。これを2〜3回ほど繰り返し、合計で8〜10分程度加熱します。
3
ビニール袋に塩、砂糖、②を入れてよく振ります。清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。※保存期間は冷蔵5日間です。
コツ・ポイント
・昆布の水分量やお使いのレンジによって加熱時間は異なります。必ず様子を見ながら加熱時間を調整してください。
・昆布は細めに切るとカリッとした食感に仕上がるのでおすすめです。
・昆布は細めに切るとカリッとした食感に仕上がるのでおすすめです。
※本レシピは、試された方からご指摘がありましたので、2022年4月19日にレシピを改善いたしました。
変更内容:工程②
レンジ600Wで10分加熱します。 →レンジ600Wで2〜3分程度加熱し、取り出してよく混ぜます。これを2〜3回ほど繰り返し、合計で8〜10分程度加熱します。
レンジ調理の際はお使いの機種により加熱時間は異なるため、様子を見ながら加熱してください。
変更内容:工程②
レンジ600Wで10分加熱します。 →レンジ600Wで2〜3分程度加熱し、取り出してよく混ぜます。これを2〜3回ほど繰り返し、合計で8〜10分程度加熱します。
レンジ調理の際はお使いの機種により加熱時間は異なるため、様子を見ながら加熱してください。
▼手作りできるの!? ご飯のお供レシピはほかにも!
塩こんぶに関する記事