目次
自家製ラー油の作り方
ご紹介するラー油は、いろいろなスパイスを擦ったり、細かく計ってブレンドする必要はありません。一味唐辛子、ごま油、サラダ油の3つだけで、誰でも簡単に作ることができます。クセのないスッキリとした辛味が特徴で、炒め物や和え物など、さまざまな料理に合いますよ。
材料(作りやすい分量)
- ごま油 大さじ1杯
- サラダ油 大さじ1杯
- 一味唐辛子 小さじ1杯
ポイント
- 今回は一味唐辛子だけでシンプルに作りましたが、花椒、八角、ピーナッツ、オニオンチップ、ねぎなど、好みの材料を使っていろいろなアレンジを加えることができます。
- 乾物をブレンドする場合は、フードプロセッサーやすり鉢で砕いてから一味唐辛子と合わせ、レシピと同様熱い油を注いでください。にんにくやねぎなどの生ものの場合は、低温の油で熱して香りを移し油のみを辛味と混ぜ合わせるか、そのまま冷まして具入りにする方法もあります。
- 簡単にアレンジしたい方は、一味唐辛子に好きな味のふりかけを混ぜて、熱した油を注いで作るのもおすすめです。
作り方
1.一味唐辛子を器に入れる

Photo by donguri
一味唐辛子を深めの器に移します。このあと熱い油を注ぐので、必ず耐熱で深さのあるものを使用してください。多めに作る場合は、一味唐辛子の中にごま油少々(分量外)を加えて混ぜておくと馴染みやすくなります。
2.油を熱する

Photo by donguri
ごま油とサラダ油をフライパンに入れ、煙が出るまで熱します。
3.混ぜる

Photo by donguri
1に2を注ぎ、常温になるまで冷ませばできあがりです。少し油はねするので、火傷しないように注意しながら作業しましょう。
レンジ・鷹の爪でも!簡単自家製ラー油の作り方
レンジで簡単!七味唐辛子ラー油
長ねぎ、七味唐辛子、ごま油で作る簡単ラー油です。刻んだ長ねぎとごま油、七味唐辛子を耐熱容器に入れ、レンジで加熱するだけ完成。少量だけラー油を使いたいときに覚えておくと重宝しますよ。
鷹の爪を使う!香味野菜入りラー油
ぴりりと辛い鷹の爪で作るラー油です。にんにくやしょうがなどもたっぷり使うため本格的な味わいに。香味野菜が焦げると苦みが出てしまうため、弱火でじっくり炒めるのがポイントです。
自家製ラー油の保存方法
ラー油の人気ランキング