レンジ・鷹の爪でも!簡単自家製ラー油の作り方
レンジで簡単!七味唐辛子ラー油
長ねぎ、七味唐辛子、ごま油で作る簡単ラー油です。刻んだ長ねぎとごま油、七味唐辛子を耐熱容器に入れ、レンジで加熱するだけ完成。少量だけラー油を使いたいときに覚えておくと重宝しますよ。
鷹の爪を使う!香味野菜入りラー油
ぴりりと辛い鷹の爪で作るラー油です。にんにくやしょうがなどもたっぷり使うため本格的な味わいに。香味野菜が焦げると苦みが出てしまうため、弱火でじっくり炒めるのが@ポイントです。
自家製ラー油の保存方法
1. 清潔な瓶で保存する
自家製ラー油はしっかりと冷ましたあと、密封性の高いふた付きの瓶に入れて保存しましょう。瓶は必ず一度煮沸消毒し、しっかりと乾かして、清潔な状態にしてから入れてください。
2. 常温で1ヶ月保存
一味唐辛子のみで作る自家製ラー油の場合、基本的に腐ることはありませんが、空気に触れると油が酸化してしまうので、常温で1ヶ月の保存を目安に使い切るのがおすすめです。日持ちするから一気に作り置きするのではなく、使いきれる量で小まめに作るとおいしさがキープできますよ。
3. 食べるラー油は5日以内
ねぎやにんにくを加えるいわゆる「食べるラー油」の場合、煮沸消毒したふた付きの瓶に入れて、常温ではなく冷蔵庫で保存してください。保存期間は使用した具によって異なりますが、目安として5日以内に食べきるのがおすすめです。