【作り置き】自家製「食べるラー油」
20 分
おうちで簡単作り置き!自家製の「食べるラー油」のレシピと作り方を動画でご紹介します。長ネギ、にんにく、しょうがを油でかりかりに揚げ、香ばしい味わいのラー油に仕上げました。ごはんやチャーハンに合わせるのはもちろん、お豆腐に乗せてもおいしい、アレンジの利くひと品です。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
ミックスナッツはみじん切りにします。
作り方
1
にんにく、しょうが、白ねぎをみじんぎりにします。

2
鍋にサラダ油、ごま油、にんにく、しょうが、白ねぎを加え弱火で加熱します。

3
沸騰してきたら中火で5分加熱しにんにく、しょうが、白ねぎに色がつくまで加熱します。

4
火を止めて (a) の調味料を加えてよく混ぜます。

5
唐辛子、白いりごま、ミックスナッツを加えます。

6
粗熱をとって清潔な保存容器に移し、冷蔵庫で保管します。※保存期間は冷蔵5日間です。

コツ・ポイント
にんにく、しょうが、白ネギは焦がさないようにお気を付けくださいね。また、油の温度が上がりすぎてしまった場合は、濡れ布巾の上などに鍋をのせるとよいですよ。ごはんにはもちろんのこと、ラーメン、餃子などにも合わせやすいのでアレンジを楽しんでくださいね。保存する際は、密閉容器に入れ、直射日光を避けて冷蔵庫で保管してください。
▼ごはんの供におすすめ!
特集
FEATURE CONTENTS