ライター : okaya

インテリア大好きママライター

梅ドレッシングのレシピ3選

1. さっぱり味。ノンオイル梅しそドレッシング

最初に紹介するのは、ノンオイルでさっぱりと食べられる梅ドレッシングです。サラダにはもちろん、脂っこいものにサッとかければ、重くなりすぎずに食べられますよ。大葉を入れるので、とても爽やかな風味に。梅干しは大きめに刻むと、いいアクセントになります。

2. まろやか味。フレンチ梅ドレッシング

フレンチドレッシングをベースにする、珍しい梅ドレッシングです。市販のフレンチドレッシングに梅肉を混ぜ込むだけなので、時間がないときでも簡単に作れますよ。フレンチドレッシングを自分で作れば、とろみ具合も調節できるのでおすすめ。お好みの味のオリジナルドレッシングが作れますよ。

3. コクのある味。梅塩麹ドレッシング

梅干しを塩麹に混ぜて作るドレッシングのレシピです。ホワイトバルサミコ酢とレモンオイルが入るので、さっぱりとした味わいに。特にシーフードによく合うドレッシングです。隠し味は、かつお節。コクが出て風味豊かな味わいになりますよ。全部混ぜるだけなので作り方も簡単です。

梅ドレッシングを使う人気レシピ12選

4. 爽やかなアクセントに。梅ドレッシング冷奴

晩御飯に「ひと品添えたい」ときにおすすめなのが、梅ドレッシング冷奴。梅にちりめんじゃこを混ぜるので、さっぱり感だけではなく食感も楽しめるドレッシングです。豆腐に梅ドレッシングをサッとかけるだけの簡単メニュー。子供にもお手伝いしてもらえますね。

5. ボリューム満点。梅ドレッシングのキャベツ巻き

キャベツに梅マヨドレッシングを挟む、ロールキャベツのようなサラダレシピです。キャベツを下ゆでして水気を拭き取り、梅マヨドレッシングをぬって、ロール状に巻くだけ。梅干しの酸味とマヨネーズのまろやかさがアクセントになるので、さっぱり食べられるひと品です。

6. 甘味と酸味が絶妙。ホタテの梅カルパッチョ

肉厚なホタテを使うカルパッチョに、梅ドレッシングは相性抜群。ホタテの豊潤な甘味と、梅ドレッシングの爽やかな酸味がよく合いますよ。もちろんホタテだけではなく、白身魚のカルパッチョでもおいしく食べられます。晩御飯にはもちろん、パーティーのひと品として、大活躍してくれますよ。

編集部のおすすめ