
ライター : ☆ゴン
カフェやレストランなど外食関連の紹介記事を中心に、豆知識やおいしい料理のレシピなど、皆さまのお役に立つ情報を発信したいと思います。
暑さ吹き飛ぶ!本場スペイン風ガスパチョ(調理時間:20分)
夏になると日本でもよく食べられる、スペイン発祥の冷製トマトスープ「ガスパチョ」。本場スペインの味を、日本のスーパーで簡単に手に入る食材で再現してみましょう。ミキサーひとつで作れるので、忙しい日のおかずにぴったりですよ。
材料(2人分)
・トマト……3個
・きゅうり……1本
・ピーマン……2個
・玉ねぎ……1/2個
・バゲット……40g
・にんにく……ひとかけら
・塩……ひとつまみ
・ビネガー……大さじ1杯
・オリーブオイル……大さじ1杯
・きゅうり……1本
・ピーマン……2個
・玉ねぎ……1/2個
・バゲット……40g
・にんにく……ひとかけら
・塩……ひとつまみ
・ビネガー……大さじ1杯
・オリーブオイル……大さじ1杯
おいしく作るためのコツ
ガスパチョは食べる直前まで冷蔵庫でしっかり冷やしておきましょう。よく冷やすことで野菜の青臭さが減り、すっきりとした甘みが引き立ちます。
つけ合わせのバゲットは、トースターで2~3分焼いてあげるとなお良し。カリカリッとした香ばしさが、ガスパチョをより一層おいしくしてくれますよ。
つけ合わせのバゲットは、トースターで2~3分焼いてあげるとなお良し。カリカリッとした香ばしさが、ガスパチョをより一層おいしくしてくれますよ。
作り方
1. バゲットは小さくちぎり、水に浸しておく
バゲットは手で小さくちぎり、5~10分ほど水に浸してやわらかくしておきます。
2. 野菜をミキサーで撹拌しやすい大きさに切る
トマト、きゅうり、ピーマン、玉ねぎをミキサーで撹拌しやすい大きさに切り分けます。ピーマンは種を取り除いておきましょう。また、トッピング用にトマト、きゅうり、ピーマンを少量取り分け、粗みじん切りにします。
3. 調味料とともにミキサーに入れ、3分間撹拌する
小さく切った野菜とパン、にんにく、塩、ビネガー、オリーブオイルをミキサーに入れ、3分間ほど撹拌し、スープ状にします。パンを浸した水も一緒に入れてくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS