
ライター : いとう まさと
フードライター / 食文化ライター
日本のもの・文化・食のおもしろさや良いところを伝えるべく、食分野や教育分野の記事を執筆中。日々、おもしろいもの、素晴らしいものを探しつつ、みなさまのお役に立てる情報をお届け…もっとみる
さわやかな甘み!キャロットラペはおしゃれレシピ
フランスの家庭料理として有名な「キャロットラペ」は、にんじんをさっぱりといただく簡単なサラダレシピです。その豊かな色合いは、食卓をパッと明るくしてくれるでしょう。今回は、基本レシピとアレンジレシピ、さらにリメイクレシピをご紹介します。
レーズンを入れてオシャレに甘く、クミンを加えてスパイシーな風味を楽しむ。いろいろなアレンジアイデアでキャロットラペをバリエーション豊かに楽しみましょう。お弁当やベジロールにするのもおすすめですよ!
基本のキャロットラペ
こちらではキャロットラペの基本レシピをご紹介します。おしゃれなサラダですが、作り方はとっても簡単です。
ポイントはにんじんをなるべく細く千切りにすること。スライサーなどを使ってみましょう。そうすることで、繊細で美しいビジュアルのサラダに仕上がります。
材料(2人分)
・にんじん 2本
・塩 小さじ1
【調味料】
・砂糖 大さじ1
・黒胡椒 少々
・オリーブオイル 大さじ2
・お酢 大さじ4
作り方
1. にんじんはなるべく細く千切りにします。スライサーがある場合はそちらを使いましょう。
2. 千切りにしたにんじんをボウルに移し、塩小さじ1をふってもみこみます。しんなりしてきたら、水気を絞りましょう。
3. 【調味料】の材料をすべて混ぜ合わせ、2のボウルに入れてよく混ぜたら完成!すこし時間を置いてから食べてもおいしいですよ。
さらに豪華に!おすすめアレンジ5選
1. レーズン入りキャロットラペ
レーズンを加えることで、ぐっとおしゃれな印象になるキャロットラペ。味付けにリンゴ酢を使うことで、すっきりとクセのない味わいを楽しめます。
レーズンの甘みがアクセントになる、パクパクと口に運びたくなる味わいに。カッテージチーズがより上品なビジュアルにしてくれます。
2. クミンのキャロットラペ
クミンパウダーを加えてスパイシーな香りをプラスし、クルミで歯ごたえを高める!香ばしく食べ応えのあるキャロットラペを作ってみませんか?
カッテージチーズを加えて、まろやかな味わいもプラスしましょう。クミンパウダーが無い場合は、カレー粉でも代用可能です。
特集
FEATURE CONTENTS