5. 全体を切るように混ぜ合わせる。
ごはんと卵が炒まったら、全体を切るようにして、具材と混ぜ合わせます。先にごはんと卵を混ぜ炒め、ある程度パラパラにしてしまってから、具材を混ぜ合わせるとやりやすいですよ。
パラパラになったら、塩、こしょうで味を調えます。
6. 盛り付け。
器に盛り付けて完成です。卵が辛さをマイルドに包み込むので、子どもでも食べられるくらいの味わいです。お好みで糸唐辛子やキムチをさらにトッピングすると、ピリッとアクセントになりおいしいですよ。
作るときのコツ
パラッとしたチャーハンにするコツは、水分量をできるだけ少なくすることです。使うごはんは、かために炊いたごはんや冷やごはんが最適ですよ。炊きたてのごはんを使う場合は、ラップをしないでレンジで加熱してみてください。水分がうまく飛んで扱いやすくなりますよ。
またごはんは混ぜすぎると粘り気が出てしまいます。潰さずに、なるべく切るように、中火~強火で一気に炒め合わせましょう。
具材を炒める際に砂糖を少量加えることで、キムチのおいしさがグッと引き立ちますよ。
またごはんは混ぜすぎると粘り気が出てしまいます。潰さずに、なるべく切るように、中火~強火で一気に炒め合わせましょう。
具材を炒める際に砂糖を少量加えることで、キムチのおいしさがグッと引き立ちますよ。
キムチを使うチャーハンの人気レシピ12選
1. レンジで10分!簡単豚キムチチャーハン
レンジを使い、調理時間はたった10分!休日のお昼ごはんや、忙しい日の晩ごはんに重宝するレシピです。パラっとした仕上がりの豚キムチチャーハンは、レンジで作ったとは思えない本格的なおいしさですよ♪
2. 大葉がポイント。そぼろ入りキムチチャーハン
豚ひき肉入りの、キムチチャーハンです。仕上げに大葉をのせ、さわやかな香りをプラス!食べ応えがありますが、後味はさっぱりと食べられますよ。焼肉のタレや塩こしょうで、簡単においしく味付けできるのがうれしいですね。
3. 温卵とろ〜り♪ 豚キムチチャーハン
キムチチャーハンに、温玉をとろ〜り絡めて召しあがれ♪ 卵が辛さを和らげてくれるので、子どもや辛いものが苦手な方も食べやすいですよ。オイスターソースのコクと香りが食欲をそそり、スプーンが止まりません!