
ライター : usagime
ローフードマイスター・野菜ソムリエ・オーガニックコンシェルジュ
通関士として商社勤務後、美容師・ローフード認定校講師として働きながら、天然酵母パンとスイーツを製造販売しています。不調や不安をやわらげる、心と体にやさしいものを追求中。趣味…もっとみる
きれいな色とやさしい味のソーセージ
見た目はハムのような薄いピンク色をしていて、サイズが大きい「ボロニアソーセージ」。薄くスライスして、そのまま生で食べてもおいしいうえ、ほどよい脂があるので、軽く焼くとさらにおいしくいただけます。
クセが少ないので、どんな味付けでもどんな食材とも相性抜群!主役にも脇役にもなれる食材ですよ。さまざまなアレンジレシピをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
クセが少ないので、どんな味付けでもどんな食材とも相性抜群!主役にも脇役にもなれる食材ですよ。さまざまなアレンジレシピをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ボロニアソーセージとは
ボロニアソーセージの原産国
ボロニアソーセージは、北イタリアのエミリア・ロマーニャ州の州都・ボローニャが原産と言われています。ボロニアという地名から「ボロニアソーセージ」と呼ばれています。
ボロニアソーセージ原料・製法
作り方は、豚ひき肉に塩・コショウなどの調味料やスパイスなどを入れて加熱。ミンチ・練乳化・味付け・ケーシング・ゆでの工程があり、何時間もかけて加熱調理をおこなうことで、強い風味が特徴のボロニアソーセージに仕上がります。
見た目と大きさ
大きさは直径20cmにもなる大きなものが多く、まるでハムのよう!筒状のかたまりで売られている物と、スライスされて売られている物があります。
ボロニアソーセージの食べ方
特集
FEATURE CONTENTS