ライター : くまもと たまみ

グルメライター/トラベルライター

スペイン発祥のソーセージ「チョリソー」

お酒のおつまみやオードブルに、お料理好きな方なら料理に使うこともあるチョリソー。食べることはあっても、実際どういうものか、ソーセージとどう違うのかなど、実はよく知らないことがけっこうありますよね。実はこのチョリソー、ヨーロッパの南西に位置するスペインのイベリア半島が発祥のソーセージなのです。 そもそもチョリソーとはどんなものか?どうやって使うのか?など、知っているようで知らないチョリソーについてご紹介します。きっとレシピの幅も広がり、チョリソーが食べたくなりますよ!

チョリソーとは?

チョリソーってなに?

食べたことはあっても「チョリソー=辛いソーセージ」というイメージだけの方も多いのではないでしょうか?チョリソーはスペイン生まれのソーセージで、みじん切りにした豚肉に塩やにんにく、パプリカを混ぜて腸詰めにして自然乾燥させて作ります。辛そうな赤い色をしているのはパプリカを入れているからです。

チョリソーの意味は?

チョリソーは「chorizo」というスペイン語です。チョリゾともいいます。語源はラテン語で「しょっぱい、塩辛い」を意味しています。 「salscium」からポルトガル語の「sourico」になり、スペイン語に変化して「chorizo」になったんだとか。

チョリソーは辛いソーセージではない?

本場スペインのチョリソーには唐辛子は入っておらず、実はそれほど辛くありません。 16世紀にスペインの食文化が中南米に伝わり、メキシコで唐辛子を入れた辛いチョリソーがポピュラーなものになりました。日本にチョリソーが伝わったのはメキシコからであったため、「チョリソー=辛いソーセージ」というイメージになっていますが、実際のチョリソーは辛いものではないのです。

基本的なチョリソーの作り方

材料

豚もも肉(赤身のブロック肉):1200g 豚の背脂(細切り):300g 羊の腸:2m たこ糸 A 塩:12g A 砂糖:小さじ2 Bパプリカパウダー:大さじ2 Bパプリカペースト:大さじ1 Bにんにく:3片 Bローリエ:3枚 C白ワイン:150cc
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ