8. つぶあん牛乳寒天

牛乳とあんこのコントラストがきれいな水ようかんです。牛乳寒天は定番ですが、つぶあんと混ぜることによって、とてもおしゃれになりますよね!こしあんを使うとよりきれいに仕上がります。おもてなしスイーツにもぴったりのひと品です。

9. 栗ようかん

栗ようかんも簡単に作ることができますよ!寒天液に砂糖とこしあん加えて煮立て、型に流したら栗を入れて冷やし固めればOK!こしあんを使うことにより、とても簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね♪

10. 抹茶のようかん

ムースのようにふわ~と溶ける、淡雪かんです。淡雪かんは、ふわふわした雪のような食感のお菓子です。泡立てた卵白を加えることにより、このふわふわな食感が生まれます!抹茶の風味がたまらないひと品です。

粉寒天でおかずレシピ5選

11. 粉寒天で松茸のうま味よせ

鮮やかで涼しげなゼリー寄せです。枝豆の緑とかぼちゃがとてもきれいですよね!松茸うま味がたっぷりのおすすめのひと品ですよ。具材も変えて、オリジナルレシピを作ってもいいですね♪

12. 冬瓜の冷製ジュレ仕立て

冬瓜の冷製ジュレ仕立てです。煮物やスープにすることの多い冬瓜ですが、煮汁をジュレ仕立てにして、写真のように盛り合わせると涼しげになりますね!煮汁に寒天を溶かし、固まったらをフォークで崩して冬瓜の上からかけています。暑い時期にひんやりといただけますよ♪

13. 粉寒天のところてん

粉寒天で、お手軽にところてんを作れるレシピです。材料も少なく、ささっと作れるので、ぜひ試してほしいひと品です。独特の食感にやみつき間違いなし!仕上げに、酢醤油にゴマと海苔をトッピングして召し上がれ♪

編集部のおすすめ