
ライター : motte
都内に住む主婦です。1歳&4歳の娘と、日々育児という名の格闘中です♡好きなことはおいしいものを食べること、食品サンプルを眺めること、旅行、編みもの。英語とフランス語が大好きで…もっとみる
きのこを使った白だし炊き込みご飯レシピ3選
1. きのことツナが相性◎「しめじの炊き込みご飯」
しめじは炊き込みご飯の定番ですが、ツナを入れることでうまみがアップします。ツナ缶の油の量は適度に切っておくことで、ちょうどよいコクが出るでしょう。
だしを取らなくても白だしだけで作れるので、とても簡単。初めて作る炊き込みご飯にもおすすめです。
2. 水戻し不要で簡単「きのことひじきの炊き込みご飯」
ひじきは軽く洗って入れるだけなので、水戻しをしなくてもOKです。風味が増し、まいたけと共においしくいただけるでしょう。
白だしを入れるだけで味の土台ができるので、しょうゆとお酒だけでも本格的なお味になります。
3. 白だしだからとっても簡単「なめこの炊き込みご飯」
なめこの食感が食欲をそそるひと品。みそ汁の定番具材でもあるなめこは、炊き込みご飯にしてもおいしくいただけます。
レシピにはだし汁とありますが、白だしで代用すればOK。具材もシンプルになめこだけにして素材の味を楽しみましょう。
お肉や魚介を使った白だし炊き込みご飯レシピ3選
4. うまみたっぷり「帆立の炊き込みご飯」
帆立のうまみがご飯にしっかり吸収され、食べごたえのある炊き込みご飯に仕上がっています。前もって具材を煮詰めておくことで、よりコクのある味になるでしょう。
具材はお好みでアレンジしても大丈夫です。シンプルに帆立のみでいただくのもよさそう♪
5. フライパンで作れる「鶏むね肉の白だし炊き込みご飯」
パサパサしがちな鶏むね肉ですが、ご飯と一緒に炊き込むことでしっとり仕上がります。お米にもほどよくうまみが行き渡り、大満足のひと品です。
フライパンで作れるのも嬉しい限り。時短レシピとして活用するのもおすすめです。
6. 上品な香り「イカとしょうがの炊き込みご飯」
ヤリイカの下処理は少し面倒かもしれませんが、白だしと共に炊飯器で炊き込むだけで簡単に作れます。しょうがが入っており、あっさりした味わいです。
お酒にも合うのでおつまみとしても◎お料理屋さんでいただくような、本格的なひと品です。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS