
ライター : macaroniリサーチ
あなたの疑問を解明!macaroniリサーチのアカウントです。食の世界には様々な疑問や賛否両論な出来事があります。そんなどちらとも言えないまだ未解決な事柄を徹底リサーチ。料理研究家…もっとみる
おすすめはこれ!市販白だしの人気ランキングTOP10
そのなかでもみんなのお気に入りはどれかを探るべく、macaroniでは投票型のアンケートを実施!見事TOP10にランクインした白だしを、特徴とともにご紹介します。
調査概要
調査期間:2022年3月16日〜2022年3月30日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:401票
5位 創味食品「創味の白だし 白醤油仕立て」(18票)
創味食品
創味の白だし 白醤油仕立て
-
Amazonで詳細をみる¥493(税込)
-
楽天で詳細をみる¥428(税込)
- ※2022年4月3日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
一番だしで風味が抜群
かつお削りぶし、にぼし、かつおぶしだし、こんぶエキス、しいたけエキスなどが入って旨みたっぷりな白しょうゆベースの白だし。一番だしを使っているので風味も抜群!あらゆる和風料理の調味料として使うことができます。 使った人からは「だし巻き卵や煮物など、これさえ使えば失敗知らず」とのコメント多数。色がほとんどつかないのにしっかり味がつくので、素材の色合いをそのまま生かしたひと品ができあがりますよ♪
-
内容量
500ml
-
カロリー
60kcal(100mlあたり)
同率5位 フンドーキン「料亭の味 白だし」(18票)
フンドーキン
料亭の味 白だし
-
Amazonで詳細をみる¥398(税込)
-
楽天で詳細をみる¥380(税込)
- ※2022年4月5日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
自社抽出のだしの旨みがいっぱい!
カビつきで最高級品といわれるかつおかれ節・さばかれ節やかつお節を自社で抽出し、清酒や昆布エキスも加えた白しょうゆベースの白だしです。うどんつゆやすまし汁、親子丼の味付けなどさまざまな和風料理に活用できますよ。 使った人からは「これ1本で味が決まる」「何にでも使えて助かる」と、とても好評。公式サイトには「白だし:水」のおいしい比率が紹介されているので、参考にしてみてくださいね。
-
内容量
500ml、720ml、1L、1.5L、1.8L
-
カロリー
79kcal(100gあたり)
4位 ヒガシマルしょうゆ「京風割烹白だし」(19票)
ヒガシマル醤油
京風割烹白だし
-
Amazonで詳細をみる¥329(税込)
- ※2022年4月4日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
国産淡口しょうゆを100%使用
かつお節、こんぶ、まぐろ節、うさめ節(うるめ節、さば節、めじか節の混合節)からとっただしに、国産原料100%の淡口しょうゆを合わせた上品な味わい。薄めるだけで手軽に本格的な和風料理が仕上がり、また仕上げに少し加えるのもおすすめです。 おすいものやうどんのかけ汁、だし巻き玉子など、さまざまなアレンジに使え「浅漬けの素として活用してもおいしい」という声もありますよ。公式サイトにはたくさんのレシピが紹介されていますので、ぜひのぞいてみてくださいね♪
-
内容量
400ml
-
カロリー
ー
3位 キッコーマン「旨みひろがる香り白だし」(23票)
キッコーマン
旨みひろがる香り白だし
-
Amazonで詳細をみる¥280(税込)
-
楽天で詳細をみる¥280(税込)
- ※2022年4月5日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
ボトルの形にも技あり!
かつお、いわし、まぐろ、そうだかつおと4種の節を使用した、まろやかな塩味が特徴の白だし。これ1本で卵料理や煮物、炊き込みご飯、麺類などの和風料理を手軽に作ることができます。 淡く透明感のある色合いなので、食材の色合いをそのまま生かす調理に最適。持ちやすく、また注ぐ量を調節しやすい “くびれプッシュボトル” を採用しているので、「使い勝手も良い」という声も多いんですよ。 活用アイデアが広がる、公式サイトのレシピ動画もお見逃しなく♪
-
内容量
500ml、1L
-
カロリー
10kcal(15mlあたり)
2位 ミツカン「プロが使う味 白だし」(30票)
ミツカン
プロが使う味 白だし
-
楽天で詳細をみる¥329(税込)
- ※2022年4月4日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
業務用商品と同タイプでプロ顔負けの味わい
業務用商品の「地鶏昆布白だし」と同じ味わいなので、簡単にプロ級の味わいの料理を作れます。こんぶとかつおの合わせだしに鶏ガラを合わせて、コクと旨みたっぷりに仕上げてあります。 かけうどんのおつゆにする場合の希釈倍率が10倍の、高濃縮タイプ。「ペットボトル入りなので、保存にも便利」という声も見られました。公式ページには、和風に限らずエスニックな味わいのレシピもたくさんありますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
-
内容量
500ml
-
カロリー
47kcal(100gあたり)
1位 ヤマキ「割烹白だし」(159票)
ヤマキ
割烹白だし
-
楽天で詳細をみる¥246(税込)
- ※2022年4月4日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
かつお節屋さんならではの味わいを楽しめる
かつお節専門店であるヤマキの強みを生かした逸品。数ある白だしのなかでも、ナンバーワンの売り上げ(2021年1月~12月)を誇ります。 良質なかつお節から抽出しただしにしょうゆを合わせて、バランスのよい味わいに調味。薄めて使うだけで味が決まるので、毎日の調理に大活躍しますよ。「結局これが一番」「裏切らない味」と根強いファンも多い商品。 公式レシピサイトには、白だしバーニャカウダやチーズフォンヂュなどの洋風メニューもたくさん紹介されています♪
-
内容量
500ml、1L
-
カロリー
42kcal(100mlあたり)
7〜10位のランキング結果
7位 ヤマサ「昆布つゆ 白だし」(13票)
ヤマサ
昆布つゆ 白だし
-
Amazonで詳細をみる¥408(税込)
-
楽天で詳細をみる¥248(税込)
- ※2022年4月5日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
こんぶだしのまろやかな味わいが自慢
まろやかなこんぶだしがベースの、上品な味わいが特徴。かつお節やさば節の旨みもバランスよく配合され、料亭顔負けの料理を作ることができます。 うどんのかけつゆなら8倍希釈の、お得な濃縮タイプ。おでんや肉じゃが、炊き込みごはんなど、希釈率を変えればさまざまな家庭料理に使えます。「色合いが薄いので、たいのすまし汁やジュレもきれいに仕上がる」という声も。
-
内容量
500ml、1L
-
カロリー
63kcal(100mlあたり)
8位 キッコーマン「いつでも新鮮 料理人直伝極み白だし」(11票)
キッコーマン
いつでも新鮮 料理人直伝極み白だし
-
楽天で詳細をみる¥314(税込)
- ※2022年4月4日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
密閉エコボトルで風味が持続
厳選した国産だし(日高こんぶ、利尻こんぶ、かつお節、いわし節)を使用した、風味豊かな白だし。料理人直伝の技で手間ひまかけてだしを抽出、素材の色合いそのままにランクアップした味わいを楽しめます。 空気が入らない密封エコボトル入りなので、だしの風味が60日間持続。公式サイトでは、有名料理人・笠原氏のレシピも見られますよ♪「使いやすい味」という声もたくさん見られます。
-
内容量
450ml
-
カロリー
11kcal(15mlあたり)
同率8位 くばら「あごだし入り 白だし」(11票)
くばら
あごだし入り 白だし
-
Amazonで詳細をみる¥1,891(税込)
-
楽天で詳細をみる¥1,552(税込)
- ※2022年4月5日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
二段仕込み製法の焼きあごだしで旨み抜群
自社製のあご魚醤と二段仕込み製法による焼きあごだし(飛び魚)で作られた、あごだしの豊かな旨みを存分に味わえる万能調味料。特に素材の味や色合いそのままに、だしの旨みを引き立てたい料理に向いています。 希釈タイプなので、調理をする際には薄めて使用。おかゆやうどんつゆ、茶わんむしはもちろんのこと「から揚げの下味付けとしても最適」なんて人も見られました♪
-
内容量
500ml×2本
-
カロリー
10kcal(15mlあたり)
10位 にんべん「白だし」(8票)
にんべん
白だし
-
Amazonで詳細をみる¥491(税込)
-
楽天で詳細をみる¥478(税込)
- ※2022年4月5日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
3種の節にこんぶだしを合わせた上品な味わい
国内製造のかつお節、さば節、そうだがつお節を合わせただしに、北海道産こんぶだしを合わせています。上品な味わいが持ち味で、素材の色合いを生かした料理に最適。 希釈タイプで、水との配合を変えることにより麺類のかけつゆや炊き込みごはん、茶碗蒸しなどさまざまな料理の調味料として使えます。着色料は不使用なので「安心して使えるところもうれしい」という声も。 公式サイトには低カロリーレシピも掲載されていますよ。
-
内容量
500ml、1L、1.8L
-
カロリー
38kcal(100mlあたり)
ドレッシングの人気ランキング結果一覧
商品 | 最安値 | 内容量 | カロリー | |
---|---|---|---|---|
![]() |
ヤマキ 割烹白だし |
楽天 ¥246(税込) |
500ml、1L |
42kcal(100mlあたり) |
![]() |
ミツカン プロが使う味 白だし |
楽天 ¥329(税込) |
500ml |
47kcal(100gあたり) |
![]() |
キッコーマン 旨みひろがる香り白だし |
Amazon ¥280(税込) |
500ml、1L |
10kcal(15mlあたり) |
![]() |
ヒガシマル醤油 京風割烹白だし |
Amazon ¥329(税込) |
400ml |
ー |
![]() |
創味食品 創味の白だし 白醤油仕立て |
楽天 ¥428(税込) |
500ml |
60kcal(100mlあたり) |
![]() |
フンドーキン 料亭の味 白だし |
楽天 ¥380(税込) |
500ml、720ml、1L、1.5L、1.8L |
79kcal(100gあたり) |
![]() |
ヤマサ 昆布つゆ 白だし |
楽天 ¥248(税込) |
500ml、1L |
63kcal(100mlあたり) |
![]() |
キッコーマン いつでも新鮮 料理人直伝極み白だし |
楽天 ¥314(税込) |
450ml |
11kcal(15mlあたり) |
![]() |
くばら あごだし入り 白だし |
楽天 ¥1,552(税込) |
500ml×2本 |
10kcal(15mlあたり) |
![]() |
にんべん 白だし |
楽天 ¥478(税込) |
500ml、1L、1.8L |
38kcal(100mlあたり) |
11位以下もお見逃しなく♪
なお11位以下のラインアップも、魅力があるものが勢ぞろい!どんなものがあるのか、下記のリンクからチェックできますよ。お見逃しなく♪