3. にんにく、アンチョビを刻む

Photo by aya

じゃがいもをゆでている間に、にんにくとアンチョビをみじん切りにします。

4. じゃがいもを炒める

Photo by aya

フライパンにオリーブオイル大さじ1杯を入れ、じゃがいもがきつね色になるまで炒めましょう。完全に火が通るまでしっかり炒めたら、いったんお皿に取り出しておきます。

5. にんにくを炒める

Photo by aya

4のフライパンにオリーブオイル大さじ1杯とにんにくを入れてから、弱火にかけます。火をつけてからにんにくを入れると焦げやすいので、気を付けてくださいね。弱火でゆっくりと、オイルに香りを移していきましょう。

6. アンチョビとじゃがいもを加えて炒める

Photo by aya

にんにくの香りが立ってきたら、アンチョビとじゃがいもを加えてサッと混ぜ合わせます。塩こしょうで味を整えたら完成!パセリやセルフィーユなど、ハーブを飾ると彩りも香りもアップしますよ。

じゃがいもを扱うときの注意点

芽がでているじゃがいもは、芽とその周囲の部分をしっかり取り除きましょう。また、皮をむくとき、緑色に変色している部分があれば、きれいに取り除いてください。

じゃがいもの芽や、緑色に変色した皮の部分には、「ソラニン」という自然毒が含まれています。取り除いてから調理することが大切です。

アンチョビポテトのアレンジレシピ10選

1. 食感が楽しい。アンチョビナッツポテト

Photo by macaroni

調理時間:20分
フライパンでササッと作れる、アンチョビポテトのレシピです。しっとりとしたじゃがいもとカリカリナッツの組み合わせは、食感が楽しく、おつまみにも最適。じゃがいもをスティック状に切ることで、火の通りも早くなります。じゃがいもをレンチンしておくと、時短につながりますよ。

編集部のおすすめ