目次
トルネードポテトの基本レシピ
包丁と竹串を使ってぐるぐるらせん状のトルネードポテトを作ります。味付けは、シンプルに塩とブラックペッパーにしましたが、コンソメやカレー粉、チリペッパー、ハーブなどもおすすめです。ディップソースを添えてもGOOD!いろいろなバリエーションで、楽しんでくださいね。
今回はオーブンで焼きあげるレシピをご紹介しますが、もちろん油で揚げてもOKですよ。
材料(4本分)
・じゃがいも……小4個
・オリーブオイル……適量
・塩……少々
・ブラックペッパー……少々
・竹串……4本
作り方
1. じゃがいもに竹串をさす
よく洗ったじゃがいもに竹串をさします。ポイントは中心にまっすぐさすことです。オーブンは210℃に温めておきましょう。
2. 包丁でじゃがいもを切って形を作る
竹串を持ったときに、上になる部分から切っていきます。上から5〜6mmの部分に垂直に包丁を竹串に当たるまで入れます。包丁は竹串に当てたまま、左手でじゃがいもを回転させ、包丁をずらしていきます。包丁を動かすのではなく、じゃがいもを動かしていきます。
上の写真のように少し、じゃがいもを包丁で広げてすきまをV字にして切っていくと切りやすいです。常に包丁は竹串に当たるようにしましょう。切込みを目で追いながら切ると均等に切れます。じゃがいもの下のほうまで、繰り返していきます。
3. じゃがいもの切込みを広げる
切り終えたら、じゃがいもの切込みを少しずつずらして、均等に広げていきます。
4. オリーブオイルを塗る
ハケなどを使って、オリーブオイルをまんべんなく塗ります。すきまにも塗りましょう。ハケがないときは、ティースプーンなどで少しずつたらして、塗り広げてください。
5. オーブンで焼く
210℃に予熱しておいたオーブンで25~30分程度焼きます。焼けたらあたたかいうちに、塩とブラックペッパーをかけたらできあがり。
盛り付け
お皿に盛り付けたら、熱いうちに塩やブラックペッパーをふりかけましょう。彩りにパセリもおすすめです。ケチャップやマヨネーズなどを添えてもOK!
作るときのコツ
トルネードポテトの切り方のコツは、竹串まで包丁を垂直に入れること、包丁ではなくじゃがいもを回転させて切っていくこと、包丁はいつも竹串に当てたまま、5〜6mmの幅になるように切れ目を意識してじゃがいもを動かすことの3つです。
大きいじゃがいもだと、竹串がまっすぐささらなかったり、切って広げたときに竹串の長さにおさまらなかったりするので、小ぶりのじゃがいもを選びましょう。
ポテトフライのレシピ3選
1.ミニミニトルネードポテト
トルネードポテトをもっと小さいポテトで作れば、もっと可愛らしい雰囲気になるんです。たくさん作って味付けを変えれば、一度にたくさんの味を楽しむことができますよ。ぜひいろいろな味で楽しんでくださいね。
- 1
- 2
フライの人気ランキング