12. たっぷりまぶして。あんころ餅のきな粉揚げ
調理時間:15分
あんころ餅のきな粉揚げは、切り餅とあんこを春巻きの皮で包んで揚げ、きな粉をまぶすデザートです。春巻の皮はパリパリで、中はもちもちとした食感がたまりません。きな粉の香ばしさとあんこの甘みが感じられ、絶品ですよ。
あんころ餅のきな粉揚げは、切り餅とあんこを春巻きの皮で包んで揚げ、きな粉をまぶすデザートです。春巻の皮はパリパリで、中はもちもちとした食感がたまりません。きな粉の香ばしさとあんこの甘みが感じられ、絶品ですよ。
13. もちもちとろ〜り。チョコチーズ餅
調理時間:10分
餅とチョコレートの相性がいいのを知っていますか?切り餅で作る生チョコのようなひと品です。ミルクチョコレートとクリームチーズで濃厚な味になり、もちもちとした食感もクセになります。最後にココアパウダーを振りかければ、カカオの上品な香りが広がりますよ。
餅とチョコレートの相性がいいのを知っていますか?切り餅で作る生チョコのようなひと品です。ミルクチョコレートとクリームチーズで濃厚な味になり、もちもちとした食感もクセになります。最後にココアパウダーを振りかければ、カカオの上品な香りが広がりますよ。
14. レンジで作れる。黒豆入り大福
調理時間:30分
あんこを切り餅で包んで黒豆を加えれば、黒豆大福に大変身。大福はむずかしいイメージがあるかもしれないですが、レンジを使って簡単に作れますよ。もちもちとした生地の中にある黒豆が、ふっくらとした食感でアクセントに。あんこの甘さが絶妙です。
あんこを切り餅で包んで黒豆を加えれば、黒豆大福に大変身。大福はむずかしいイメージがあるかもしれないですが、レンジを使って簡単に作れますよ。もちもちとした生地の中にある黒豆が、ふっくらとした食感でアクセントに。あんこの甘さが絶妙です。
15. 濃厚な味わい。餅のチーズケーキ風
調理時間:20分(※冷蔵庫で冷やす時間は含みません)
一見白い普通の餅に見えるかもしれませんが、ひと口食べたらびっくり。チーズケーキのような甘みが広がります。クリームチーズとレモン果汁を加えるので、さっぱりといただけますよ。もちもちとして伸びる新感覚のチーズケーキを堪能してみて。
一見白い普通の餅に見えるかもしれませんが、ひと口食べたらびっくり。チーズケーキのような甘みが広がります。クリームチーズとレモン果汁を加えるので、さっぱりといただけますよ。もちもちとして伸びる新感覚のチーズケーキを堪能してみて。
16. 新食感♪ みたらし団子風トースト
調理時間:15分
切り餅を使う、みたらし団子風トーストのアイデアレシピです。みたらし団子のあんをたっぷりと絡めて、濃厚な味わいを堪能しましょう。トーストに串をさせば、みたらし団子のような見た目に仕上がりますよ。遊び心のあるひと品です。
切り餅を使う、みたらし団子風トーストのアイデアレシピです。みたらし団子のあんをたっぷりと絡めて、濃厚な味わいを堪能しましょう。トーストに串をさせば、みたらし団子のような見た目に仕上がりますよ。遊び心のあるひと品です。
17. 上品な甘さ。餅のフレンチトースト風
調理時間:20分
切り餅にバターと牛乳、卵を加えて、フレンチトースト風にアレンジするのはいかがでしょうか。液を浸す時間は要らないので、とても簡単。バターの風味がよく、濃厚な味わいを楽しめますよ。メープルシロップをかければ、上品なデザート風に。
切り餅にバターと牛乳、卵を加えて、フレンチトースト風にアレンジするのはいかがでしょうか。液を浸す時間は要らないので、とても簡単。バターの風味がよく、濃厚な味わいを楽しめますよ。メープルシロップをかければ、上品なデザート風に。