ライター : kinako
料理やお菓子を作ること、食べることが大好きです。作り方のコツやポイントとともに、さらにおいしく味わえるよう、素材や料理の背景にもさり気なく触れられれば、と思っています。
じつはおいしい!大根とカレーの料理
カレーに入れる野菜というイメージがあまりない大根ですが、一度作ってみると、リピートあり!という人が結構多い組み合わせです。
水分が多く煮込むとやわらかくなる大根は、スパイスが効いているカレーの味を邪魔することもありません。だし汁などで下ゆですれば、カレーと合わせた後でもしっかり大根の味を楽しむことができます。
食べごたえもたっぷりの、大根とカレーをつかったレシピをご紹介します。カレーライスのほか、炒め物や煮物のレシピもありますよ。
大根がたっぷり!大根を使ったカレーライス5選
1. 根菜カレー
玉ねぎ、人参などカレーの定番具材のほか、大根、里芋、レンコンと根菜がたっぷりのレシピです。バターで炒め、ワインで煮た鶏ひき肉のそぼろを入れるのでうま味もあり、食べごたえもあります。カレールウは市販のものを使うので、好みの味にできますよ。女性同士のランチなどにいかがでしょう。
2. 大根と豚バラ肉の和風だしカレー
調理時間は約20分!市販のカレールウを使った、大根と豚バラ肉のカレーです。大根と豚バラ肉を軽く炒め、やわらかく煮たらルウを入れてできあがり。隠し味のめんつゆとバターがしっかりコクを出してくれます。大根は薄切りにするのがポイントです。時間がない!という時にもおすすめです。
3. 牛肉と大根のカレー
牛肉のうま味がたっぷりの大根カレー。野菜や牛肉を炒めた中に、乱切りにした大根を入れて蒸し煮にします。大根の水分を上手に利用すると大根の甘さが引き立つので、水分量をチェックしながら調理しましょう。お好みで、ハチミツやすり下ろしリンゴを入れてもおいしいですよ。
4. 大根とひよこ豆のドライカレー
大根とひよこ豆が主役のドライカレーです。大根は小さめにカットすることで、やわらかさと味のしみ込み具合が変わります!干ししいたけの戻し汁を加えることでうま味が増しますよ。
5. 大根がごろごろ入ったカレー
だし汁で下茹でした大根を使います。下茹ですることでやわらかくなり大根じたいにも味がつくので、とってもおいしくなりますよ。だし汁を使うので和風ベースですが、仕上げのガラムマサラでカレー風味が引き立ちます。鶏ひき肉・大根と具材はシンプルですが、大根のおいしさを感じられるカレーです。