目次
小見出しも全て表示
閉じる
定番具材で。お吸い物の基本レシピ
調理時間
15分
まずはお吸い物の基本レシピからご紹介します。豆腐、三つ葉、かまぼこの定番具材を使う、覚えておいて損はないレシピです。火が通りやすい具材なので、ササっと作れますよ。
材料(2人分)
作り方
1.具材を切る
Photo by morico
絹豆腐、かまぼこは1cm幅に切ります。絹豆腐はご家庭で食べやすいサイズにカットしてもかまいません。三つ葉は根元を切り、4cm幅くらいに切ります。
2.だし汁を作る
Photo by morico
鍋に水を入れて沸騰させます。沸騰したら弱火にし、だしの素、しょうゆ、塩を加えて軽く混ぜます。味見はこのタイミングでおこなってください。
3.絹豆腐、かまぼこを入れる
Photo by morico
弱火の状態で、絹豆腐とかまぼこを入れ2~3分温めます。
4.三つ葉を入れる
Photo by morico
火を止め、三つ葉を入れます。三つ葉がしんなりとしたら完成です。
5.お椀に盛りつける
Photo by morico
お椀に盛るときは、まず具材から入れるとよいです。そのあとにだし汁を加えると、きれいに盛りつけることができます。
【通年】お吸い物に人気の具材5選
1. 卵
すべての具材を入れ、ふつふつとしてきたら最後に溶き卵を加えましょう。卵のふんわりとやさしい口当たりが、上品なお吸い物によく合いますよ。お吸い物に黄色い彩りを与えてくれます。少しごま油を加えると、中華風のスープにも早変わり!
2. 麩
三つ葉や絹豆腐などと同様に、麩もお吸い物の定番具材のひとつです。だし汁が麩に染み込み、じゅわっと麩から溢れる食感がたまりません。花麩にすると、花が浮かんでいるような華やかな見た目で、おもてなし料理におすすめですよ。
お吸い物の人気ランキング