目次
小見出しも全て表示
閉じる
プロ直伝!魚の「塩焼き」をおいしく仕上げるコツ
ご家庭で魚を塩焼きにするとき、どのように焼いていますか?パラっと塩を振って、じっくり焼いて……一般的な魚の焼き方ですが、実はこの焼き方ではおいしさを120%引き出せていないんだとか!
魚のおいしい食べ方について、鮮魚目利きのエキスパート集団「鮮魚の達人協会」代表・山根博信さんに教わる連載第2回。今回は、おいしい「塩焼き」のコツをご紹介します!
魚は「塩水」でうまみアップ!
今回は、魚の「塩焼き」について教わります!料理名の通り、魚に塩を振って焼くだけの簡単な料理だと思っていましたが……コツなんてあるんですか?
「ただ塩を振るだけではアカ〜ン!プロの料理家が振ればおいしく仕上がりますが、技術がないと塩味が万遍なくしみこまず、味にムラができてしまうんです。正しい塩の振り方は、魚から30cm高いところから、ムラができないように満遍なく、指の隙間から少しずつ散らして……と、意外とむずかしいんです。パ〜っと塩も散らかってしまいますしね。
塩焼きにするなら、塩水を作って魚をひたす『立て塩』という方法がオススメ。むずかしい技術や知識がいらず、誰でもおいしく仕上げられますよ。さらに、塩には味付け以外にも大切な役割があるんです」
「ただ塩を振るだけではアカ〜ン!プロの料理家が振ればおいしく仕上がりますが、技術がないと塩味が万遍なくしみこまず、味にムラができてしまうんです。正しい塩の振り方は、魚から30cm高いところから、ムラができないように満遍なく、指の隙間から少しずつ散らして……と、意外とむずかしいんです。パ〜っと塩も散らかってしまいますしね。
塩焼きにするなら、塩水を作って魚をひたす『立て塩』という方法がオススメ。むずかしい技術や知識がいらず、誰でもおいしく仕上げられますよ。さらに、塩には味付け以外にも大切な役割があるんです」
魚のにおいを抑える
塩水に魚をつけると、浸透圧で魚の余分な水分が抜けます。このとき生臭さの原因となる「トリメチルアミン」といった成分が、水分と一緒に抜けるのです!
キュッと身がしまってうまみアップ!
魚の余分な水分が抜けると、身がキュッとしまってくずれにくくなります。さらに、魚の味の成分であるグルタミン酸が増えてうまみがアップ!食感もうまみも、ぎゅっと密度の高い味わいを楽しめるんです。
塩焼きにぴったりなのは「あら塩」!
塩焼きは、どんな塩を使うかも重要。山根さんによると「ミネラル豊富な岩塩で作るとまろやかな味わいに仕上がりますが、塩焼き用の塩水にはお水の10%量もの塩が必要なので、あまり適しません」とのこと。
山根さんのオススメは「あら塩」。ミネラル豊富なにがりや岩塩が多く含まれているので、味に丸みや深みが付きます。さらに、価格が手頃なので、塩水にたっぷり使いやすいんです。
もっとも身近なテーブル塩にはミネラル分がほとんどふくまれず、塩辛くなりがちなので、避けた方がよいとのこと。
ITEM
関東塩業株式会社 あら塩の恵み
¥896
内容量:4kg 原産国:日本
※2022年12月23日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
鮮魚の達人直伝!「塩焼き」の下準備
塩水を作って、魚に満遍なく塩をしみこませる方法をご紹介します。基本的な方法は、頭のついた魚も切り身も同じ!
焼き魚の人気ランキング