おいしく食べよう!冷蔵保存の方法(日持ち:約2〜3日)

まるごと保存する場合

Photo by 稲吉永恵

完熟メロンをまるごと冷蔵保存する場合は、冷蔵庫の野菜室で保存します。

メロンはほかの野菜や果物の熟成を促すエチレンガスを発するため、ポリ袋に入れてきっちり封をしてから冷蔵庫へ入れましょう。

半分にカットして保存する場合

Photo by 稲吉永恵

半分にカットして保存する場合は、傷みやすい種とわたの部分を取り出します。空気に触れないようにラップでぴったり包んで、冷蔵庫の野菜室に入れましょう。

ひと口大にカットして保存する場合

Photo by 稲吉永恵

ひと口大にカットしたメロンは、保存容器に入れて密封し冷蔵庫に入れましょう。

皿に入れてラップをした状態でも構いませんが、風味が落ちやすいので、空気になるべく触れないようにするのがおすすめです。

冷蔵メロンのおいしい食べ方

  1. メロンはキンキンに冷えたものより、ほどよく冷えたもののほうが甘さや風味を感じられる
  2. 冷蔵保存したメロンは、食べる30分~1時間前に冷蔵庫から出しておく
  3. メロンは、食べごろになるまで常温保存し、食べる2〜3時間前に冷蔵庫の野菜室に入れて冷やすのがおすすめ

食べきれない場合に。冷凍保存の方法(日持ち:約1ヶ月)

ひと口大にカットして保存する場合

Photo by 稲吉永恵

メロンは冷凍保存すると、より長く保存可能です。

ひと口大にカットしたメロンを保存する場合は、食べる分量ずつラップでぴったりと包み、冷凍用ジッパー袋に入れます。空気を抜いて封をしてから冷凍庫へ入れましょう。金属トレーに並べて冷凍すると、比較的早く冷凍できておすすめです。

ペースト状に潰して保存する場合

Photo by 稲吉永恵

メロンをシャーベットやアイスクリームにして楽しむなら、ペースト状に潰してから冷凍するのもおすすめ。

冷凍用ジッパー袋に直接カットしたメロンを入れて、空気を抜いて封をし、袋の上から手で潰しましょう。平らにして金属トレーにおいて冷凍させてください。

冷凍メロンのおいしい食べ方

  1. 完全に解凍してしまうと食感が悪くなるため、冷凍庫から出して10分程度おいて、半解凍の状態で食べる
  2. バナナやキウイなどほかの果物や牛乳、ヨーグルトなどとミキサーにかけスムージーにする
  3. ペースト状に潰して冷凍したメロンは、袋に直接はちみつや牛乳、生クリームなどを入れて混ぜ、アイスクリームにする

メロンは適切に保存して、長くおいしさを楽しもう

メロンは、熟成の状態によって保存方法が異なります。完熟するまでは、常温でしっかり追熟させ、熟したら早めに食べるのがおすすめ。

長く保存したい場合は、冷凍保存を活用すれば、さまざまな食べ方を楽しめますよ。メロンのおいしく食べられる期間は短いです。

食べごろの見極め方を参考に、ぜひメロンを最高な状態で味わってくださいね。

編集部のおすすめ