
ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
- なす 適量
下ごしらえ
なすはきれいに水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
作り方
1
<茶せん>
なすはヘタとガクの境にぐるりと切れ込みを入れ、ガクを取り除きます。
2
包丁の刃の下の部分を、なすの一番膨らんでいる部分に差し、一定の幅で一周切り込みを入れます。
3
<末広>
ヘタとガクの境にぐるりと切れ込みを入れ、ガクを取り除きます。
4
横半分に切り上部分を縦半分に切ります。
5
⑤の切り口を下に置き、ヘタの部分を残して一定の幅で切り込みを入れます。
6
下部分は縦半分に切り、切り口を下に置き、上部を5mmほど残して一定の幅で切り込みを入れます。
コツ・ポイント
茶せんの切り込みは、お好みの幅で調節してください。細く切り込みを入れるときれいにひねることができますよ。なすは切った後、すぐに水にさらしてアク抜きをすると変色を防ぐことができます。
▼なすの飾り切りを使ったレシピはこちら♪