
ライター : Ricca_ricca
湘南でのんびり生活を満喫中♪空いた時間には近くのパン屋さんやカフェを巡ったり、おいしそうなレシピを探して作るのが趣味です☆現在は薬膳を勉強しながら子育て奮闘中です。
とろーりふわふわ。卵とささみの親子雑炊
調理時間:20分
材料(2人分)
・ごはん……200g
・鶏ささみ……2本(100g)
・片栗粉……大さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・玉ねぎ……1/2個
・卵……2個
・水……500cc
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ4杯
・三つ葉……適量
下ごしらえ
・卵は割りほぐします。
・鶏ささみは筋を取り除きます。
・玉ねぎは薄切りします。
作り方
1. ごはんはザルに入れて流水で軽く洗います。鶏ささみはそぎ切りにし、片栗粉と酒をもみ込みます。
2. 鍋に水、めんつゆを入れて煮立てます。鶏ささみ、玉ねぎを加えてアクを取りながら中火で5〜8分煮ます。
3. ごはんを加えサッと煮たら、溶き卵をザルを使って細く流し入れ、火を止めフタをして2〜3分蒸らします。
4. 器に盛り、三つ葉を添えて召し上がれ。
【レシピ提供 macaroni】
雑炊をおいしく作るポイント
好みでごはんを使い分ける
使うご飯は、炊き立てのものでも冷やご飯でもどちらでもOK。冷やご飯を使った場合は、食感がしっかりとした仕上がりになります。
また、ご飯のぬめりを流水で洗い流すことで、スープが濁らず、さらさらとした仕上がりになります。もしとろみのある雑炊が好きな方は、ご飯を洗わずに入れるのがおすすめです。
土鍋で作るとふっくらとした仕上がりに!
また、土鍋を使うと金属製のお鍋に比べて温度がゆっくりと上昇することにより、ご飯がふっくらと仕上がるというメリットがあります。
もちろん普通の鍋でも作れますが、ご家庭に土鍋がある方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
- 1
- 2