目次
小見出しも全て表示
閉じる
お米はどうやって保存するべき?
新鮮なお米は甘みを感じられ、豪華なおかずがなくても二杯、三杯と食べられますよね。しかし、お米を買ってきてしばらく経つと、開封したばかりの時よりもパサついていたり、臭いがしたり、しまいには虫が湧いてきたといった経験はありませんか?その原因、もしかすると、お米の保存状態からくるものかもしれません。
お米の保存において、保存場所と同じくらい大切なのは、保存容器です。今回は、お米をおいしいままの状態で保存できる場所、期間、おすすめの保存容器をご紹介します。
お米の保存場所と期間について
まずは、お米の保存場所からご紹介します。常温、冷蔵、冷凍とどの状態で保存するかによって期間は異なりますので、注意してくださいね。
常温の場合
常温保存する場合は、利便性の高い米びつなどに入れ、直射日光の当たらない風通しの良い場所に置きましょう。湿度が高く、風通しが悪い場所に置くと、虫やカビが発生する原因になってしまいます。
お米に賞味期限はありませんが、長い期間の常温保存はあまりおすすめできません。また、気温の高くなる夏場や湿気が多い梅雨時期はお米の味が落ちやすくなります。常温で保存した場合は約1ヶ月を目安にお米を消費するようにしてください。
冷蔵の場合
一般的に、お米の保存に適した温度は、10℃と言われています。冷蔵庫や野菜室の保存は最も適した保存方法と言えるでしょう。常温保存よりも温度や湿度に左右されることが無いため、長期保存でも味が落ちにくいのが特徴です。1人暮らしや家族の人数が少ないなどで一度に消費するお米が少ないご家庭はこちらの方法をおすすめします。
冷蔵保存する際は、他の食材のニオイがお米につきやすいため注意が必要です。また、ある程度密閉できないとカビが発生する原因になります。ジップ付きの袋やペットボトルなどの密閉性が高い容器で保存するようにしましょう。期間は約半年ほど保存が可能です。
冷凍の場合
袋のままで冷凍室に入れてしまうと、お米に含まれた水分が凍ってひび割れを起こす可能性があります。また、冷凍から室温に戻した際に乾燥や酸化によって、カビが発生しやすくなるので注意しましょう。
冷凍したお米も炊けないことはありません。ですが、炊き上がりがやわらかく、見た目もひび割れなどで悪くなり、風味も落ちています。冷蔵と同じく長期保存は可能ですが、味や食感といった点では、お米の冷凍保存はあまりおすすめできません。
お米の保存容器について
続いては、お米の保存容器についてです。いままで買ってきた袋のままだったり、なんとなく空いている箱に入れていたという方は、ぜひこの機会に見直してみてくださいね。
米の人気ランキング