雲みたいな新食感!? ふわふわ卵白のメレンゲスープ
10 分
「泡立て卵白のスープ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。とろみをつけた中華風スープに、メレンゲを浮かべました。しっかりと泡立てた卵白がふわふわ浮かぶ姿はまるで雲のよう!? お菓子作りなどで卵白が余ったときにもおすすめですよ♪ 2019年3月25日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

31kcal

3.6g

0.1g

4g

3.6g

1.3g
作り方
1
しいたけは石づきを落とし、5mm幅の薄切りにします。カニカマは細く裂きます。
2
ボウルに卵白を入れて、ラップをかけて冷凍庫で20分ほど冷やします。※周りが固まってシャーベット状になるくらいが目安です。
3
泡立て器で軽くかき混ぜて、塩を加えたら、角が立つまでしっかり泡立てます。
4
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら鶏ガラスープの素を加えて混ぜます。①のしいたけとカニカマを加えてひと煮立ちさせ、弱火にして水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
5
③の卵白を加え、全体をふんわり混ぜ合わせて完成です。器に盛り、お好みでブラックペッパーを振って召し上がれ!
コツ・ポイント
卵白は冷凍庫で周りがシャーベット状になるまで冷やすと泡立ちやすくなりますよ。また、角が立つまでしっかり泡立てることで、スープに加えても沈みません。メレンゲは長く加熱するとくずれてしまうので、スープに入れる際はさっくりと混ぜるのがポイントです。長ねぎやしょうがを加えると風味が増すのでお好みでアレンジしてみてくださいね。
▼食感やみつき!「たまごスープ」のアレンジレシピはほかにも♪
鶏ガラスープの素に関する記事