目次
【基本】かつおの漬けレシピ
かつおの気になる臭みは、生姜の入ったタレで漬けこめば気にならなくなります。コクのあるタレに、たっぷりの薬味でいただきましょう。この記事では、最小限の調味料で、「漬けかつお」を作りました。簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人分)
・かつお……適量(300g程度)
・しょうゆ……大さじ3杯
・みりん……大さじ3杯
・おろし生姜……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・みりん……大さじ3杯
・おろし生姜……大さじ1杯
作るときのコツ
とにかく切って漬けるだけなので簡単です。カツオは臭みが出てしまうため、カットから冷蔵庫へ入れるまでは素早くおこなうことがポイント。味は好みで調整してください。生姜を多めにしたり、甘さを抑えたいときはみりんの代わりに酒を使っても、さっぱりといただけます。
作り方
1. 調味液を作る。
しょうゆとみりんを混ぜ合わせ、火にかけてアルコールを飛ばします。アルコールが飛んだら、粗熱を取りましょう。
2. かつおを切る。
タレの粗熱を取っている間に、かつおを食べやすい大きさにカットし、容器に並べます。
3. 調味液に生姜を加える。
3. 粗熱を取った1に、おろし生姜を混ぜます。